Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
8
0
0
0
OA
丸木舟から和船, 機帆船へ : 日本の船の歩み
著者
野本 謙作
出版者
公益社団法人日本船舶海洋工学会
雑誌
らん : 纜
(
ISSN:09160981
)
巻号頁・発行日
no.16, pp.21-31, 1992-06-30
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(8 users, 8 posts, 14 favorites)
これか。天孫降臨船。 《弥生時代になると稲作の普及によって生活に余裕が生 まれ,また鉄器の導入によって工作の程度が向上した.この頃から二本又は三本の大木を縦に継ぎ合わせて大型 化を計った複材くり舟が見られる》 CiNii 丸木舟から和船, 機帆船へ : 日本の船の歩み https://t.co/TwyFBHVNkK https://t.co/45NzAwl6vy
航(かわら)と呼ばれる平板竜骨がありますね。ここがわかりやすいかもhttp://t.co/4F2AbTRRdM あとこのpdf も変遷がまとまってます http://t.co/wfU7VY3o9t @kzlindsayjj
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110003875414
(8)