著者
康 炳奎 輿水 馨 尾形 学
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
日本獸醫學雜誌 (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.32, no.6, pp.295-305, 1970-12-25

豚の伝染性萎縮性鼻炎(AR)の主体をなすと考えられるBordetellabronchisePtica感染豚の血清学的診断として,凝集反応が応用されうる可能性について,基礎的な検討を行なった.まず,AR由来および実験動物由来のB.bronchisePtica20株につき,抗原用菌株の選択と本菌の相変異の関連性をみるため,血液寒天上の集落形態と生物学的諸性状につき検討した.ついで本菌の家兎免疫血清,AR自然感染豚血清およびspr豚血清を用い,反応用抗原作成培地の種類,抗原の処理法,反応感作温度の影響,反応の特異性につき検討した.さらに,隔離飼育した自然感染豚を対象に,抗体価の推移と菌の分離状況を追究した.得られた成績を要約すると,次のとおりである.1. B.bronchisePtica菌株の相変異と生物学的諸性状の関連性は,血液寒天上の集落形態および溶血性と,従来本菌属の相変異判定の指標とされている酸凝集性,あるいは血球凝集性などについて,菌株間の相互関係に必ずしも一定した関係が認められず,また初代分離株からも明らかにIII相菌と判定された菌株が検出されたことから,凝集反応における抗原用菌株の選択には,慎重な検討が必要であることが明らかにされた.2. B.bronchisePticaI相菌のトリプトソイブイヨン24時間培養生菌液を用い,直接,可検血清を希釈し,56°02時間感作,4°C24時間後に判定する゛′Boui110n法"が,反応の特異性および鋭敏度において,比較的すぐれた結果を示した.さらに自然感染豚血清とB.bronchisePticaを用いての吸収試験の結果,本反応の特異性が確認された.3・ 隔離飼育されたAR自然感染豚2群19頭の豚につき,凝集抗体価の経時的推移と菌分離の関係を,約3カ月にわたって追究した.本反応による凝集抗体(1:10以上)は,生後約20週(約4カ月)ごろより検出される傾向があり,と殺時に病変(甲介萎縮)および凝集価(40~10240倍)が認められたが,実験期間中B.bronchisePticaが検出されなかった2頭の豚では,凝集抗体価の上昇は全く認められず,また病変も陰性であった.このことから,野外例におけるB.baonchisePtica感染保菌豚の摘発に,本反応が応用されうる可能性が示唆された.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 豚の伝染性萎縮性鼻炎の病原学的研究 : II. Bordetella bronchiseptica感染豚の凝集反応による診断について(康 炳奎ほか),1970 http://t.co/H4cC9Kuu1a

収集済み URL リスト