著者
鈴木 隆泰
出版者
山口県立大学
雑誌
山口県立大学國際文化學部紀要 (ISSN:13427148)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.21-31, 2004-03-25

Sho-gyo-mu-jo (諸行無常. sarvasamskara anityah in orignal Sanskrit) is one of the most fundamental ideas of Buddhism. It has been generally regarded as "everything is evanescent" in Japan, but this interpretation represents only a small part of the idea since the word sarvasamskara means not only "everything" but also "mental conformation or creation of the mind (such as that of the external world, regarded by it as real, though actually non-existerit) ," and the word anitya means not only "evanescent" but "coming into existence." The purpose of this paper is to re-examine the idea Sho-gyo-mu-jo by referring to the usage in the context of Indian Buddhism and to show its proper meaning.

言及状況

Facebook (1 users, 1 posts)

【哲学/仏教】  最近、哲学方面で調べだし、気になっているのが潜在的形成力と訳される「サンスカーラ」。関心や欲望、情動の源を探ると、こう言い当ててよいようなもの現れる気がする。これはもちろん「仏教」の側からの視点だけれど。  これはなかなかに良い論文。  鈴木隆泰氏の「諸行無常再考」 http://ci.nii.ac.jp/els/110004047240.pdf?id=ART0006307294 ...

Facebook における性別

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

PDF:鈴木隆泰教授 山口県立大学 国際文化学部 国際文化学科 教授 (アジア文化論研究室)
PDF:鈴木隆泰教授 山口県立大学 国際文化学部 国際文化学科 教授 (アジア文化論研究室)

収集済み URL リスト