著者
西田 直樹
出版者
作新学院大学
雑誌
作新学院大学人間文化学部紀要 (ISSN:13480626)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.63-84, 2005-03-23

天保14年(1843年)に刊行された『和字絵入 往生要集』は、所謂「後期仮名書き絵入り往生要集」に属する本である。本研究において取り上げる第12図「大焦熱地獄」は元版本(寛文11年本〔1671〕)の挿絵とは大きく異なる場面を描いている。この第12図の分析を通して、江戸時代後期(天保年間)に生きた絵師八田華堂金彦の『往生要集』「大焦熱地獄」の解釈を歴史的視点から探った。

言及状況

Twitter (2 users, 4 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 『和字絵入 往生要集』「大焦熱地獄」の解釈史的研究 : 絵師八田華堂金彦の解釈(西田 直樹),2005 https://t.co/NJw7uptQPI
2 2 https://t.co/LKixGqvZ0F https://t.co/cBUCTP6qua
1 1 https://t.co/PawI486gz5 https://t.co/pUatuZ8X90
こんな論文どうですか? 『和字絵入 往生要集』「大焦熱地獄」の解釈史的研究 : 絵師八田華堂金彦の解釈(西田 直樹),2005 https://t.co/NJw7uptQPI

収集済み URL リスト