著者
土佐 弘之
出版者
東京大学
雑誌
社會科學研究 (ISSN:03873307)
巻号頁・発行日
vol.55, no.5, pp.79-99, 2004-03-19

内戦状況や抑圧的政治体制の下における虐殺といった重大な人権侵害に対して如何なる対応を行うかといったことが,紛争後の社会をどう再建するか,平和構築を如何にして進めていくかといった課題もと絡みつつ,重要な現代的課題の一つとなっている.紛争の発生原因に遡って根本的に解決するためには,構造的な問題を一つ一つ解決していかなければならないのは言うまでもないが,そうした構造的な制約の中,過度期の正義についての的確な対応をとり続けていくことで,状況を改善していくことも可能なはずである.本稿では,赦しやアーカイブに関するジャック・デリダの議論などを補助線として使いながら,「移行期における正義(transitional justice)」の望ましい方向性について検討していった.そして,復讐へと傾斜したものについては赦しの方向へ,忘却へと傾斜したものについては記憶の方向へといったようにそれぞれ,いずれも何らかの形で不十分な対応を改めていく必要性があることを確認した上で,語りによる歴史物語の書き換えの動きの活性化,記憶再編の可動幅や共有化される記憶の地平の拡大が,沈黙を強いる抑圧的な構造的権力の解体と同時に重要であることを指摘した.

言及状況

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

おすすめサイトではなく おすすめ資料を求めてるんですよね? http://ci.nii.ac.jp/naid/110004633730/ http://ci.nii.ac.jp/naid/110004633736/

収集済み URL リスト