著者
山田 明
出版者
名古屋市立大学
雑誌
人間文化研究 (ISSN:13480308)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.27-36, 2006-06-24

財政優遇措置により市町村合併を推進してきた合併特例法は、2006年3月末で経過措置も期限が切れ、「平成の大合併」は第2ラウンドに入った。1999年3月末からの合併件数は582、関係市町村は1993にのぼり、基礎自治体のかたちは様変わりした。合併にたどりつく前に破綻したケース、当初の構想とはかなり異なるケースも少なくない。破綻の典型的なケースとして、合併の目的やメリット、新市の名称や庁舎の位置、合併を揺るがす事件、財政状況などの原因があげられる。「3市1町」の合併協議が破綻した愛知県知多北部など、合併破綻の検証から「平成の大合併」の問題点と今後の課題を探っていきたい。

言及状況

Facebook (1 users, 1 posts)

【文献紹介】  「法定協議会」の運営をめぐって、これから一波乱も二波乱もあることと思います。  波乱が生じる原因は何なのか、それを回避する方法はどのようなものか。  まあ、お互いに「相手が悪い」という話については散々することになるでしょうから(笑)、私のほうからは、もう少し冷静に考えたい方向けに一冊ご紹介。 小西砂千夫著『合併協議会運営の知恵-よき市町村合併実現の戦略-』(日本加除出版、200 ...

収集済み URL リスト