著者
北川 勝彦
出版者
関西大学
雑誌
關西大學經済論集 (ISSN:04497554)
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.53-75, 2006-06-15

1930年代、日本品は新市場アフリカへ進出した。日本品にとって重要な市場となったのは、エジプト、南アフリカ、イギリス領東アフリカ、フランス領アフリカおよびモロッコであった。本研究ノートでは、モロッコ市場への日本品、とくに綿織物と日本茶の進出状況について考察した。日本品の進出を可能にしたのは、カサブランカに開設された領事館における市場調査と通商情報の提供であったが、モロッコをめぐる国際秩序が関係していた。しかし、1938年7月にイギリスとフランスの間で締結された通商条約は1930年代中頃における日本品のモロッコ市場への進出を可能にした国際秩序に影響すると考えられた。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 1930年代における日本のモロッコ貿易をめぐる諸問題--外務省記録を中心にして(北川 勝彦),2006 https://t.co/y52k6KzPW8 1930年代、日本品は新市場アフリカへ進出した。日本品にとって重要な市場…

Wikipedia (1 pages, 4 posts, 4 contributors)

編集者: 大和屋敷
2012-03-31 00:36:40 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: ネコバット
2010-07-10 13:24:32 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト