著者
金谷 裕幸 小林 智也 千葉 慶人 伊藤 直樹 西本 一志
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.32, pp.85-90, 2007-03-22

本稿では、コミュニティメンバーの登下校時の様子と、登校したメンバーが考えた思いやりのある「おはようメッセージ」を、起床時に携帯電話を通じて伝えることにより、起床時の意欲の向上と、定期的な外部との繋がりを維持して、不登校や引きこもりを予防することを目的とした、相互扶助型目覚まし時計「モーニング・コミュニティ」について述べる。実験の結果、以前と比較して、外に出掛けたくなったり、気持ちが前向きになったり、メンバーに対し親しみが増す効果が確認された。また、メッセージが会話のきっかけや話題になるという、対面コミュニケーション活性化の効果が見られた。This paper describes a mutual-assistance based wake-up call system named "Morning Community," which shows users their colleagues' presence and caring "morning messages" from them on the mobile phones at the time to wake up. Purposes of this system are to strengthen motivation for wake-up and to prevent the users from "refusal to go to school" and "social withdrawal" by keeping up emotional connection routinely. As a result of the pilot study using this system, some subjects said that the system enabled them to go out more frequently than before, made them positive, and let them feel more friendship for the members. Additionally, the "morning messages" could become triggers of face-to-face conversations, and could revitalize the face-to-face communications.

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[社会病理][競争社会の害][経済][若者医療][福祉][教育][医療][メンタルヘルス][ストレス]

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? コミュニテイ活動を利用して意欲を高める相互扶助型目覚まし時計(セッション4:人と人とのつながり)(金谷 裕幸ほか),2007 http://t.co/8ae1CABl7f
こんな論文どうですか? コミュニテイ活動を利用して意欲を高める相互扶助型目覚まし時計(セッション4:人と人とのつながり)(金谷 裕幸ほか),2007 http://t.co/8ae1CABl7f

収集済み URL リスト