著者
守谷 順 佐々木 淳 丹野 義彦
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.15, no.2, pp.171-182, 2007
被引用文献数
3

本研究は,対人不安の維持要因として考えられている判断・解釈バイアスと自己注目との関連についての検討を行った。研究1では被調査者の大学生194名から対人不安高群53名,対人不安低群48名を対象に質問紙調査を行い,対人・非対人状況での判断バイアスと自己注目との関連について検討した。その結果,対人場面かつ自己注目時でのみ対人不安高群は対人不安低群に比べて否定的な判断バイアスが働くことを示した。研究2では,研究1と同様の被調査者を対象に肯定的とも否定的とも考えられる曖昧な対人・非対人状況での解釈バイアスについて質問紙調査を行った結果,判断バイアス同様,対人場面かつ自己注目時でのみ対人不安高群に顕著な否定的解釈バイアスが認められた。以上のことから,否定的な判断・解釈バイアスが対人不安高群に働くときは,対人場面であり,かつ自己注目状況であることが明らかにされた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

確かに、認知行動療法の考え方の一つに、 「客観的な情報の偏りや誤りが、不安を助長すると考える」 という発想があります。 つまり、自分が前で発表をしているときに、 客席の一人があくびをしたとします。 これは、客観的事実です。 しかし、あくびの理由なんて人様々なのに、 不安の高い人は、「自分の話が退屈なのだ」と解釈しがちです。 あるいは「みんな自分の話に興味がないんだ」と思った ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[認知バイアス] 対人不 安 の 維持 要因 と し て 考 え られ て い る 判断 ・ 解釈 バ イ ア ス と 自己注 目 と の 関連 に つ い て の 検討 を行 一 ・ た 。

収集済み URL リスト