著者
山本 忠行
出版者
創価大学
雑誌
創価大学別科紀要 (ISSN:09164561)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.28-49, 2003

南アフリカ共和国ではマンデラ政権誕生後、憲法改正により11公用語政策をとることになったものの、英語の重要性は増すばかりである。中等教育以上の教育用言語としては英語が圧倒的である。しかし、これが多くの黒人から教育・就業の機会を奪っているとも言える。その一方でアフリカ土着の言語(以下、「アフリカン言語」とする)に対する意識には大きな変化が見られる。現状では教育用言語として発展する余地は少ないが、白人もアフリカン言語を学び始めるようになるなど、少なくとも英語を中心とする多言語社会に向かっていることは間違いない。

言及状況

Twitter (2 users, 4 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 教育用言語としての英語 : 南アフリカの場合(山本 忠行),2003 http://t.co/QixcXgB2Qm 南アフリカ共和国ではマンデラ政権誕生後、憲法改正…
こんな論文どうですか? 教育用言語としての英語 : 南アフリカの場合(山本忠行),2003 http://id.CiNii.jp/bsM9L …
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 教育用言語としての英語 : 南アフリカの場合(山本忠行),2003 http://id.CiNii.jp/bsM9L …
こんな論文どうですか? 教育用言語としての英語 : 南アフリカの場合(山本忠行),2003 http://id.CiNii.jp/bsM9L …

収集済み URL リスト