言及状況

Twitter (9 users, 28 posts, 6 favorites)

「他方、 名もない若いインディアンたちが使用する呼称も紹介しておきたい。/学生たちによ/る雑誌から/。呼称については、いろいろな表現が使用されており、むしろ全く気にしていない、あるいはいろあろあって何が悪いのか、という感じさえある。」 同上 伊藤聰2007 https://t.co/8pRZNaIdpZ https://t.co/Bb3okMgWuz
「やや過激な運動団体「アメリカ・インディアン運動」/の指導者の一人Dennis J. Banksの最近の使用語を紹介する。 彼自身、呼称に関する意見を表明してい るわけではない が、 それは、 Native Peopleと Indian である (/1994)。」 同上 伊藤聰2007 https://t.co/8pRZNaIdpZ
「「原住アメリカ人言語法」/この法律の元のタイトルにあるNative Americanとは 、 インディアンばかりでなくハワイ原住民、アメリカ領太平洋諸島原住民をも含むのである (当法第 103条第1項)。 」伊藤聰『「アメリカ・ インディアン」と「先住アメリカ人」』2007 https://t.co/8pRZNaIdpZ
「ぬくみちほ/2000/の主張を要約すると/ ①「インディアン」/に抵抗感を抱いている。 /インディアンと呼ばれるのは嫌だ、といういく部族の人たちと会っている/ ④「エスキモー」の語も、 当の人たちは蔑称として斥けているが、替わるべき適切な総称がない」同上伊藤2007 https://t.co/8pRZNaIdpZ https://t.co/ly7gMy292a
「Garrow/2004/らは/先住民、非先住民学会などにより最も一般的に使用され/また、“ Native American” については主要学会などでは一般的的ではある」 同上 伊藤2007 https://t.co/8pRZNaIdpZ https://t.co/rLvvWVbvA0
記憶にある説明はコレに近い(↑書とは別本) 「Weeks/によると、「インディアンの人びとに現在最も受け入れられている用語は“American Indian”で/“Native American”は現在は使用されない。/アメリカで現在生まれる人はすべて“Native American”だからである」 同上 伊藤2007 https://t.co/8pRZNaIdpZ https://t.co/w3pVkavheD
「手元にあるアメリカで出版されたインディアン関係書籍を、あるいは飜訳されたものを/23冊」ピックアップしてまとめた論考があった 伊藤聰『「アメリカ・ インディアン」と「先住アメリカ人」 一北アメリカ大陸先住民の呼称につ いて一』2007 https://t.co/8pRZNaIdpZ

収集済み URL リスト