著者
上田 勝彦
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.8, pp.27-34, 2008-01-25

問題となる文書中の筆跡からその筆者を特定する,いわゆる筆跡鑑定,筆者照合,筆者識別などの研究は,個々の筆者は他人の筆跡とは異なる安定した筆跡(筆跡個性)を持っているという仮説に基づいている.この仮説は,長年にわたる多数の事例研究をとおして経験的に広く認められている.しかし鑑定結果の法科学的証拠としての信頼性を高めるためには,科学的・定量的に厳密に検証されなければならない.著者らは先にこのような立場から日本字署名を対照として,変動エントロピーと呼ばれる量と筆者照合実験によって筆跡個性の存在を検証する方法を提案した.本報告では,この手法を日本字の通常筆跡に適用した結果について述べる.さらに,この結果と先の署名筆跡に対する結果とを比較して,筆跡個性の表れ方の字種依存性と筆者依存性について検討し,筆跡個性に関する仮説の成立要件を考察する.The handwriting analysis to determine the writer, such as so-called handwriting examination, writer verification and writer identification is based on the hypothesis that each individual person has consistent handwriting that is distinct from the handwriting of other individuals. This hypothesis has been accepted subjectively through many case studies. However this hypothesis must be established with scientific and quantitative rigor in order to raise its admissibility as forensic evidence. From this point of view, the author proposed a method to validate individuality of Japanese signature by variation entropy and a writer verification experiment previously. This report describes the result that applied this method to normal Japanese handwriting. The author discusses on difference of a property of individuality expression between normal handwriting and signatures. The author discusses also a condition to which the hypothesis about handwriting individuality is accepted.

言及状況

Wikipedia (1 pages, 2 posts, 2 contributors)

編集者: 61.116.92.160
2021-12-17 06:11:27 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト