著者
佐藤 明子 高橋 治 菊地 洋一 村上 祐
出版者
日本理科教育学会
雑誌
理科教育学研究 (ISSN:13452614)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.21-27, 2006-01-31
被引用文献数
8

原子の構造やイオンを初めて学習するのは何歳で,どのようなレベルの内容を学習しているか,海外の教科書の比較研究を行った。調査した教科書は英国,フランス,ドイツ,イタリア,スロバキア,インド,中国,台湾,インドネシア,アメリカの計10か国の中学のものである。その結果,内容のレベルは国によって様々であるが,原子の構造やイオンは13〜14歳で初めて学習する国が多いことがわかった。そして,多くの場合,イオンは基本粒子として,原子の構造の直後に学習されている。また,周期表もほとんどの国で13〜14歳で扱われ,原子の構造,イオンの学習に活かされていることもわかった。原子の構造,イオンは,中学段階の学習で大きな役割を果たし,この段階でそれらを学習することが適切であることがわかる。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? イオン学習の適時性 : 教科書の国際比較に基づいて(佐藤明子ほか),2006 http://id.CiNii.jp/c29NL
こんな論文どうですか? イオン学習の適時性 : 教科書の国際比較に基づいて(佐藤明子ほか),2006 http://id.CiNii.jp/c29NL
こんな論文どうですか? イオン学習の適時性 : 教科書の国際比較に基づいて(佐藤明子ほか),2006 http://id.CiNii.jp/c29NL

収集済み URL リスト