- 著者
 
          - 
             
             此経 啓助
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 日本大学
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本大学芸術学部紀要 (ISSN:03855910)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - no.45, pp.15-29, 2007 
 
          
          
          
        
        
        
        明治維新を迎えた明治政府は、神道思想を柱にした宗教政策、いわば神道国教化政策を強行し始めた。それは王制復古と連動するもので、幕末の「文久の修陵」事業、「孝明天皇の陵墓」建設に引き続いて、墳墓に関していえば、天皇家の墓所である「陵墓」への崇拝と修陵が行なわれた。また、仏葬祭に代わる神葬祭を実現する神葬祭の礼式案が政府に数多く提出され、その実行のために「祖霊社」が全国各地に設けられ、提案された「神葬祭」が実行された。維新政府の進めたこれらの宗教政策に沿って、関連する墳墓を写真で紹介しながら、神道式墳墓を構成する要素を前回に引き続きさぐってみた。