著者
青木 敬士
出版者
日本大学
雑誌
日本大学芸術学部紀要 (ISSN:03855910)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.A31-A36, 2007

「Web2.0」の時代は、ユーザの参加と情報の共有によって実現する「アクティブな生きた情報網」の実現によって打ち立てられた。しかし同じ環境を享受しながら、日本におけるコミュニケーション形態は、場の空気を読んだ馴れ合いがずっと主流であり続けている。その原因はどこにあるのか?この第一章では、対話を消滅させ、並行する「独白」同士の共感を浮かび上がらせる作風で支持を得た、新海誠のアニメーション作品を採り上げて、日本の若者が抱えているコミュニケーションの問題に迫る。

言及状況

Twitter (8 users, 10 posts, 6 favorites)

こんな論文どうですか? Web2.0時代の日本語表現(1) : 美しき背景を背負った「対話」の消滅 : アニメ作家・新海誠作品の読解(青木 敬士),2007 https://t.co/yKyGg6V12A
こんな論文どうですか? Web2.0時代の日本語表現(1) : 美しき背景を背負った「対話」の消滅 : アニメ作家・新海誠作品の読解(青木 敬士),2007 https://t.co/qvEOebiFBG
こんな論文どうですか? Web2.0時代の日本語表現(1) : 美しき背景を背負った「対話」の消滅 : アニメ作家・新海誠作品の読解(青木 敬士),2007 https://t.co/qvEOebiFBG
CiNii 論文 -  青木敬士「Web2.0時代の日本語表現(1) : 美しき背景を背負った「対話」の消滅 : アニメ作家・新海誠作品の読解」 https://t.co/nHOn9kddcW #CiNii

収集済み URL リスト