著者
ライター ヨハネス 盛永 審一郎
出版者
富山大学
雑誌
研究紀要 : 富山大学杉谷キャンパス一般教育 (ISSN:03876373)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.11-19, 2007-12

移植医療ほど急速に発展した医療分野はないだろう。1954年にアメリカの外科医が、若い男性から彼の病気の双子の兄への腎臓移植をはじめて成功させたのは、まさに53年前のことである。それから今日に至るまで、ドイツにおいては、一日当たり7 つの腎臓が、そして3つの肺、1つの心臓が移植されている。2006年には、ドイツにおいて4646の臓器が移植された。臓器の需要はいまではかつての2 倍近くになっている。2006 年の時点でドイツにおいては、腎臓病の患者は、新しい臓器を5年半待たなくてはならなかった。命を救う臓器提供がなかったために、毎日3人の人間が亡くなっている。臓器不足が発生しているのは、ドイツにおいて臓器提供者が不足しているからというだけではなく、臓器移植はまた、構造的にも引き起こされているのである。つまり、次第に増えているより良い免疫抑制の可能性、臓器移植の事由が拡大し続けていること、そして改善された技術的な可能性によって、より大量の臓器が必要とされている。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

1 1 https://t.co/18Vf6BER5W https://t.co/upPwRYewOy
こんな論文どうですか? ドイツにおける臓器移植を巡る現在の議論(ライター ヨハネスほか),2007 https://t.co/ZU8r7gaHcg

収集済み URL リスト