著者
小澤 正直
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.64, no.5, pp.349-353, 2009-05-05

伏見先生は,"studies on the Foundation of Quantum Mechanics.I"(1937年)と題された論文において,現在,オーソモジュラー法則と呼ばれている,量子論理で普遍的に成立する基本的論理法則を発見された.これは,1960年代になって,当初,フォン・ノイマンによって基本的論理法則として提唱され,研究が進められたモジュラー法則に取って代わり,現在に至るまで量子論理研究の中心課題とされている.本稿では,バーコフとフォン・ノイマンが発見した量子論理の意義,モジュラー法則からオーソモジュラー法則への転換の背景,及び,この分野の発展と現状を概説する.

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

む、なんだこれは……伏見先生と量子論理 https://t.co/2ylMF7vLn3 あの小澤正直先生による解説記事っぽいが(量子論理と型理論のような解説を探していて見掛けた)
伏見先生と量子論理(<小特集>伏見康治の世界を眺める-通り過ぎたあとに遺して行ったこと-) Kodi Husimi and Quantum Logic(Kodi Husimi and His Heritage) http://t.co/3z0WgixsbO

収集済み URL リスト