Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
陽介
陽介 (
@ekusoyt
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
詩に浄化される身体 ―余秀華という現象とその詩―
RT @tewatashibooks: 最近の中国の女性詩人、余秀華さんを紹介した熊本学院大の小笠原淳さんの論文をこの何日か読んでいます。 https://t.co/mmBDcvijiZ
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
RT @yamnor:
1
0
0
0
OA
越境する「命」の神話ー石牟礼道子と翻訳の不/可能性ー
Do you understand, Moku? You were born with twisted limbs and dumb like a fish, but your soul is much deeper than that of the kids in the village. You and the kids of your age are as unlike in spirit as heaven and earth. https://t.co/DxPA5iKPcU
45
0
0
0
OA
草木撰種録 : 男女之圖
RT @kibi_tsuki: 江戸時代には、作物を雌と雄に区別する「草木雌雄説」があった。(現在は科学的に誤った考え方) 『草木撰種録』という江戸の農業書では、様々なの作物の性別の見分け方が図解化され、当時は「雌を選んで種を採ると豊作になる」と考えられました。 https…
7
0
0
0
レクチャーシリーズ:「AI 哲学マップ」〔第4 回〕ベルクソン的「時間スケール」を軸に新たな知能と意識の構成可能性を探る[後編]
RT @hiraiyasushi1: これを機に宣伝。 昨年の夏頃に2号にわたって『人工知能』誌上で谷口忠大さんと対談してます。7月号と9月号。 https://t.co/AyoMmd8FCW https://t.co/3P7L32KpEV 後編とくに盛り上がってますのでおす…
9
0
0
0
レクチャーシリーズ:「AI 哲学マップ」〔第3 回〕ベルクソン的「時間スケール」を軸に新たな知能と意識の構成可能性を探る[前編]
RT @hiraiyasushi1: これを機に宣伝。 昨年の夏頃に2号にわたって『人工知能』誌上で谷口忠大さんと対談してます。7月号と9月号。 https://t.co/AyoMmd8FCW https://t.co/3P7L32KpEV 後編とくに盛り上がってますのでおす…
11
0
0
0
OA
心理学におけるベイズ統計モデリング
RT @pooneil: なお、信号検出理論のベイズモデリングは「ベイズ統計で実践モデリング」(コワい本)の11章にある。あとこちら https://t.co/mBYLaojI0V とかこちら https://t.co/AhmtfpUWAW とかで言及されてる。
4
0
0
0
OA
宇宙初期ゆらぎのエンタングルメント(<シリーズ>量子論の広がり-非局所相関と不確定性-)
RT @hayashiyus: 南部保貞先生の研究. 宇宙初期ゆらぎのエンタングルメント https://t.co/FuTPcmLkOM 初期宇宙とエンタングルメント slide https://t.co/sTk7aTqsrd
41
0
0
0
OA
甲殻類ノンスパイキング介在神経のシナプス統合作用
RT @katzkagaya: NSは僕が脳内で出会ったものも同じで総じて静止電位は浅く、スパイクを出さず連続的な電位変化に応じてトランスミッタが出力されます。どこが入力でどこが出力かも明確ではなくあちこちで入出力が起きているようです。 https://t.co/FFnAEZH…
4
0
0
0
OA
光テレメトリシステムを用いた水中での非拘束動物からの生体信号の記録
RT @katzkagaya: 日本語論文→光テレメトリシステムを用いた水中での非拘束動物からの生体信号の記録 土田 義和, 濱 徳行, 高畑 雅一 https://t.co/jkKeWeGIbV
3
0
0
0
OA
Stern-Gerlach実験の歴史的背景と応用―断熱変化をテーマに―
RT @yakumoizuru: シュテルン=ゲルラッハ実験の歴史的背景については、藤澤高志&大西直毅「Stern-Gerlach実験の歴史的背景と応用――断熱変化をテーマに」(『日本物理学会誌』第72巻第5号、2017)に解説あります。 https://t.co/UzQI4f…
43
0
0
0
OA
生きものが機械でもいいじゃない
RT @ryotaiino: 生物物理誌の巻頭言に寄稿させて頂きました。よろしければご一読ください。 「生きものが機械でもいいじゃない」 https://t.co/HG9srEz13e pdf直リンク https://t.co/L57nojsQKv https://t.co/J…
43
0
0
0
OA
生きものが機械でもいいじゃない
RT @ryotaiino: 生物物理誌の巻頭言に寄稿させて頂きました。よろしければご一読ください。 「生きものが機械でもいいじゃない」 https://t.co/HG9srEz13e pdf直リンク https://t.co/L57nojsQKv https://t.co/J…
3
0
0
0
OA
西郷 甲矢人・田口 茂 (2019). 〈現実〉とは何か:数学・哲学から始まる世界像の転換 筑摩書房
RT @ShigeruTaguchi: 西郷・田口『〈現実〉とは何か』の布山美慕さんによる書評が『認知科学』に出たとのお知らせを頂いた。 https://t.co/9IHFwepELk
13
0
0
0
OA
統合情報理論を用いた鮎の群れの中の因果構造の分類
RT @superbradyon: 統合情報理論を用いた鮎の群れの中の因果構造の分類 https://t.co/kc3jP3gT9l 本研究について詳しく解説しています
2
0
0
0
OA
CMOSイメージセンサのためのカラム並列2段シングルスロープA/D変換器に関する研究
RT @Ogawan: これめちゃくちゃ勉強になる…。静岡にはブルックマンも浜ホトもあるし、イメージセンサーの研究拠点になってる感あるな。 ---静岡大学 今井快多氏の論文「CMOSイメージセンサのための カラム並列2段シングルスロープ A/D変換器に関する研究」 https:…
58
0
0
0
意識変容の現象学──哲学・数学・神経科学・ロボティクスによる学際的アプローチ
RT @ShigeruTaguchi: 昨日の研究会は、今年度採択された科研費基盤研究(A)「意識変容の現象学──哲学・数学・神経科学・ロボティクスによる学際的アプローチ」のもの。2,3週に一回位の頻度でオンライン研究会をやっている。メンバーが優秀で面白い方ばかりなので、実に刺…
2
0
0
0
Siエピタキシャル成長プロセスにおける適応的な制約を用いたベイズ最適化
RT @matsui_kota: 現在開催中の応用物理学会でこの研究に関する発表がありますので、参加されている(予定)の方はぜひお越しください https://t.co/uiwu7jd4PA
58
0
0
0
意識変容の現象学──哲学・数学・神経科学・ロボティクスによる学際的アプローチ
RT @ShigeruTaguchi: 今年スタートした科研費基盤A「意識変容の現象学──哲学・数学・神経科学・ロボティクスによる学際的アプローチ」 https://t.co/vfrFAvJhbF こちらも結構圏論が大活躍しつつある。まずは現象学的時間意識を圏論を使って再定式化…
34
0
0
0
OA
社会学との関係から見た計算社会科学の現状と課題
RT @chuuzai_houmu: 計算社会科学の入門として 瀧川裕貴「社会学との関係から見た計算社会科学の現状と課題」を読む。https://t.co/tguiR9cWse 社会学との関係性だけではなく、計算社会科学の定義、制度化、扱うデータの特徴、分析手法、課題など計算…
8
0
0
0
OA
東京灰燼記
RT @sumidatomohisa: 大曲駒村 1923『東京灰燼記』75 https://t.co/aWtM58Ekub 「死体の腐爛した臭ひが鼻をついて、マスクでもしなければとても歩けぬ」 (『日本国語大辞典』に挙げられている用例) https://t.co/MliKf9…
215
0
0
0
OA
流行性感冒
RT @sumidatomohisa: 内務省衛生局編 1922『流行性感冒』内務省衛生局、161–162頁 https://t.co/GCfJhM8pvg 「道府県における施設」 「「マスク」(呼吸保護器)ノ奨励」 https://t.co/c203cOLwDo
215
0
0
0
OA
流行性感冒
RT @sumidatomohisa: 内務省衛生局編 1922『流行性感冒』内務省衛生局、110頁 「今回の流行における施設」 https://t.co/YsYiy9rifM 「「マスク」の使用を奨励し「マスク」を得るの途なき者に対してはこれを給与するの方法を講じことに患家そ…
7
0
0
0
OA
医用器械図譜
RT @sumidatomohisa: 日本におけるマスク 1886(明治19)年 白井松之助編『医用器械図譜』107–108頁 ジェフレー氏濾氣器(濾気器)(レスピラートル)、小濾氣器 https://t.co/2Iy3bO94nL https://t.co/9WhqHwDJ…
8
0
0
0
OA
医療器械図譜
RT @sumidatomohisa: 日本におけるマスク 1878(明治11)年 松本市左衛門編『医療器械図譜』95–96頁 英式三層護息器、鼻口護息器、ヱフライ氏ノ護息器 https://t.co/45zbks0uxX https://t.co/VDs3uONNBj
11
0
0
0
OA
医術用図書
RT @sumidatomohisa: 日本におけるマスク 1877(明治10)年 石代十兵衛編『医術用図書』23頁 https://t.co/sZTiV5IICG https://t.co/xDOzRM6oCS
40
0
0
0
OA
新興感染症の国際的伝播を予測する数理モデル(<特集>感染症の数理モデルと制御)
RT @Invesdoctor: 検査や隔離の範囲を想定する上で、先日ニュースに登場された北大西浦教授の感染症数理モデルの総説がとても勉強になります。 ①https://t.co/uDUjL0KCmm ②https://t.co/moLgP8LYIC https://t.co…
1
0
0
0
OA
越境する「命」の神話ー石牟礼道子と翻訳の不/可能性ー
越境する「命」の神話 ― 石牟礼道子と翻訳の不/可能性 早川 敦子 https://t.co/K2V835Hn0j
13
0
0
0
OA
生命と人工知能におけるデザイン問題
RT @junotk_jp: そういえば関連して、以前科学基礎論学会誌に、深層学習と生命進化を比較したエッセイを書きました。学習と進化の最適化過程の共通性について(ちなみに本ではこういう話はする予定なし)。J-Stageで公開されてます。https://t.co/rx1Q57f…
30
0
0
0
OA
心と記憶力 ─知的創造のベルクソンモデル─
RT @hiraiyasushi1: 拡張ベルクソン主義からの遅延テーゼ・記憶のモデルについて、一番まとめたのは昨年の『人工知能』の論文「心と記憶力」で、しばらくはフリーだったのに今は有料になってしまった。 DL数のわりにまだ届くべきところに届いてない気がする。 https:/…
8
0
0
0
名前と存在 : ボルネオ島・プナンにおける人、神霊、動物の連続性(<特集>自然と社会の民族誌-動物と人間の連続性)
RT @shinimai: これ面白そう。 / “CiNii 論文 - 名前と存在 : ボルネオ島・プナンにおける人、神霊、動物の連続性(<特集>自然と社会の民族誌-動物と人間の連続性)” http://t.co/08fseSzYJD
81
0
0
0
OA
ロボティクスにおけるGNSS失敗学
RT @ystk_hara: 日本ロボット学会誌の今月号は「衛星測位とロボティクス」特集。GNSS の誤差の性質やよくある誤解、他のセンサとの干渉など、とても勉強になる! 目黒 淳一, 竹内 栄二朗, 鈴木 太郎: "ロボティクスにおける GNSS 失敗学" https://…
22
0
0
0
OA
知覚・認知・運動・感情・意思決定をつなぐ自由エネルギー原理
RT @h_shimazaki: 知覚・認知・運動・感情・意思決定をつなぐ自由エネルギー原理 乾 敏郎 https://t.co/yIpmaraN0n
12
0
0
0
OA
情報量最大化原理による皮質神経回路のモデル化
RT @h_shimazaki: 情報量最大化原理による皮質神経回路のモデル化 田中 琢真 https://t.co/IfgSmTRfxo 自由エネルギー原理は脳型人工知能の基盤となるか~アクティブインファレンスの意義について~ 大羽 成征 https://t.co/9B6P…
14
0
0
0
OA
自由エネルギー原理は脳型人工知能の基盤となるか~アクティブインファレンスの意義について~
RT @h_shimazaki: 情報量最大化原理による皮質神経回路のモデル化 田中 琢真 https://t.co/IfgSmTRfxo 自由エネルギー原理は脳型人工知能の基盤となるか~アクティブインファレンスの意義について~ 大羽 成征 https://t.co/9B6P…
31
0
0
0
OA
自由エネルギー原理の解説:知覚・行動・他者の思考の推論
RT @h_shimazaki: 各総説のPDFへのリンク 吉田 正俊, 田口 茂 自由エネルギー原理と視覚的意識 https://t.co/I6sFzah2so 自由エネルギー原理の解説:知覚・行動・他者の思考の推論 磯村 拓哉 https://t.co/76od7ml…
20
0
0
0
OA
認識と行動の適応原理
RT @h_shimazaki: 各総説のPDFへのリンク 吉田 正俊, 田口 茂 自由エネルギー原理と視覚的意識 https://t.co/I6sFzah2so 自由エネルギー原理の解説:知覚・行動・他者の思考の推論 磯村 拓哉 https://t.co/76od7ml…
37
0
0
0
OA
自由エネルギー原理と視覚的意識
RT @h_shimazaki: 各総説のPDFへのリンク 吉田 正俊, 田口 茂 自由エネルギー原理と視覚的意識 https://t.co/I6sFzah2so 自由エネルギー原理の解説:知覚・行動・他者の思考の推論 磯村 拓哉 https://t.co/76od7ml…
120
0
0
0
OA
特集「自由エネルギー原理入門」
RT @h_shimazaki: 【拡散希望】昨年の神経回路学会誌9月号「自由エネルギー原理入門」のPDFがオープンになりました. https://t.co/jfeMMY7xzK イントロダクション 特集「自由エネルギー原理入門」 https://t.co/HnSy1MEk5…
6
0
0
0
文字と仏教(5)全世界計算システムから生まれる生命
RT @moroshigeki: 特に、法界やアーラヤ識の働きを「計算」と言う点については、私も以前「全世界計算システムから生まれる生命」https://t.co/cWm3X7dBRr という小文を書いたこともあるので、我が意を得たりという感があった。私のは『レンマ学』に比べれ…
22
0
0
0
ゆらぎと応答の基本限界から探索する生体分子の設計原理
RT @sasa3341: 新学術領域「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」:https://t.co/PH6Jj0fKf1の計画研究班「ゆらぎと応答の基本限界から探索する生体分子の設計原理」では、東大・理研の岡田康志さん、理研の川口 喬吾さんと佐々がチームを組む、という…
114
0
0
0
OA
「 “沢山あること” に宿る数理」 物理学者でない人にとって平衡統計力学とは
RT @hayashiyus: 1. 物理学者でない人にとって平衡統計力学とは https://t.co/y4vBTmTP64 2. ベイズ事後分布の相転移について https://t.co/tt9p1DZoCm 3. ベイズ学習における必要最低サンプル数の推定 https:/…
87
0
0
0
OA
特異モデルとベイズ学習
RT @hayashiyus: 学習モデルが真の分布を含まない場合,パラメータの推定値は,サンプルの増加に応じて,ある特異点の近傍から他の特異点の近傍へとジャンプしていく,とのことなので,これを数値実験で確認してみたい.理論(数学)⇔ 数値実験(現象の観測)の往復ができて楽しい…
46
0
0
0
OA
自然勾配学習法-学習空間の幾何学
RT @triwave33: 自然勾配学習法-学習空間の幾何学 甘利俊一 https://t.co/vVyJcpKtyO
3
0
0
0
OA
隠れマルコフモデルを用いた行動・神経活動からの状態遷移抽出
RT @pooneil: そういう意味では片平さんの以前の仕事(HMMでの変分ベイズを用いた推定) https://t.co/FoZJugGj25 も理解したいんだけど、時間がない。
1
0
0
0
OA
再分配の日常倫理
浜田はこのようにして、人 類学における再分配という主題(カール・ポランニー が互酬や市場交換とともに経済過程の一類型として 定式化したものの[ポランニー 2003: 374]、その後停 滞していた主題)を再照射し、「再分配の人類学」を 再始動させることを主張した。 https://t.co/dr4uJGwZUT
2
0
0
0
OA
大和本草 16巻付録2巻諸品図2巻
RT @ndlbot: 大和本草 16巻付録2巻諸品図2巻 https://t.co/iJzXGRbA7C https://t.co/5wgarqKvjB
20
0
0
0
OA
認識と行動の適応原理
RT @pooneil: 昨日の話ではすっ飛んでたけど、これでやっと島崎秀昭さん@h_shimazaki によるFEPの熱力学的考察の話に追いついた。https://t.co/F9EnYingOW これのアップデート版(英語)がarxivにあり。https://t.co/1T7…
9
0
0
0
OA
量子推定理論による測定誤差の不確定性関係の定式化とその量子情報幾何における意味付け(基研研究会 量子科学における双対性とスケール,研究会報告)
RT @subarusatosi: 渡辺 優, 沙川 貴大, 上田 正仁 「量子推定理論による測定誤差の不確定性関係の定式化とその量子情報幾何における意味付け」 https://t.co/32XVrVKyeG
90
0
0
0
OA
制御工学と人工知能の近くて遠い関係
RT @motorcontrolman: 制御と機械学習の関わり、足立先生の「制御工学と人工知能の近くて遠い関係」が非常に参考になります。制御工学と機械学習が補完的な存在になるとであろうという見解も各所で見られますが、個人的にはごく自然なことであると思います。 https://…
2
0
0
0
OA
ガウス過程に基づくロボットの運動制御・学習
ガウス過程に基づくロボットの運動制御・学習—解析的モーメントマッチングによる近似推論 https://t.co/iLNXCjDU13
56
0
0
0
OA
DRC決勝戦における歩行安定化制御
RT @s_kajita: HJB方程式からリッカチ方程式を導出する話は以下に書きました。 梶田「DRC決勝戦における歩行安定化制御」 2018 年 36 巻 2 号 p. 140-143 https://t.co/QWgfIgzvXI
27
0
0
0
OA
ケトジェニックダイエットがヒトの健康に及ぼす影響について
ケトジェニックダイエットがヒト の健康に及ぼす影響について https://t.co/vWNS9x5Uep
5
0
0
0
OA
シェリング哲学とゲーテの世界観抒情詩
RT @omnivalence: https://t.co/eSFH0mapN3 シェリングとゲーテ。。
883
0
0
0
OA
深層ニューラルネットの積分表現理論
RT @k1ito: 最近NNの数学的定式化が一部で流行っているっぽいので昨日リプライで送られてきた論文紹介するけど。これ数学プロパーが深層学習を勉強するときに一番良いPDFではと思えるレベル。よくここまでサーベイできるなと。。。(200ページ以上あるので重い) https:/…
43
0
0
0
OA
共形場理論の構成
RT @unaoya: 共形場理論はこういうのとかとりあえず読んでみるといいのかな https://t.co/pLrfvI0NLI https://t.co/flFjZkAAtv https://t.co/U58kEMcTyG https://t.co/EbRzmlNjMX…
883
0
0
0
OA
深層ニューラルネットの積分表現理論
RT @mathetake: @SING_A_WELL "深層ニューラルネットの積分表現理論"、園田 翔、博士論文、2017年2月、早稲田大学 https://t.co/ljR84hFxuf これです
883
0
0
0
OA
深層ニューラルネットの積分表現理論
RT @ogawa_tter: "深層ニューラルネットの積分表現理論"、園田 翔、博士論文、2017年2月、早稲田大学 https://t.co/MCIyuOs36X 「深層ニューラルネットの中で何が起きているのか,なぜ深層にした方が良いのかという問題に対して」 https:/…
83
0
0
0
OA
オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール
RT @OverleafJapanUG: #Overleaf https://t.co/kpqRPKphs3 のユーザ会といいますかワークショップといいますか、そんな場を設けたいなぁなんて考えているのですが、集まってくださる方っていらっしゃるのかな。Overleafグッズ用意し…
56
0
0
0
OA
Stick'n Roll: 曲面ディスプレイ上で棒状インタフェースを操作するコンピュータシステムとその応用
RT @hecomi: 凸回転体インターフェース見てきた。楕円体を転がしたり回したりすると色んな反応が見れる。金属の種類も区別できる。下側にある電磁誘導方式のセンサ(次ツイート参照)で見ているとのこと: https://t.co/wyUBk62959 #CEDEC2018 ht…
45
0
0
0
OA
散逸系の変分原理
RT @hiroki_f: 私の変分原理に対する信仰心を物理学会誌で解説しているので、見てくださいね。 https://t.co/NvgsBdM7il
883
0
0
0
OA
深層ニューラルネットの積分表現理論
RT @hayashiyus: 園田翔さんの博士論文『深層ニューラルネットの積分表現理論』を勉強させていただいている。①無限個の中間層素子をもつNNは万能近似能力をもつ、②近似対象 f(x) を積分変換すると中間層素子のパラメータ分布が得られる、③輸送解釈に基づくDNNの積分表…
3
0
0
0
OA
「人工知能と脳科学:人間にどこまで迫れるか」
RT @RIKEN_AIP: 【人工知能学会】これから甘利俊一氏(理化学研究所脳科学総合研究センター脳数理研究チーム シニア・チームリーダー)による特別セッション 「人工知能と脳科学:人間にどこまで迫れるか」が行われます。 https://t.co/7MNaDyvLrg 500…
13
0
0
0
無限小解析と観測問題(量子力学的観測理論,研究会報告)
RT @asonosakan: 「無限小解析と観測問題」(量子力学的観測理論 研究会報告) https://t.co/xkiJ2NyGN4 小澤正直先生といえば小澤の不等式で有名だけど、量子力学に超準解析を導入することで観測問題を解決しようとする面白い研究もある。
16
0
0
0
OA
学生フォーラム Nicholas Guttenberg 氏インタビュー「物理学,機械学習,人工知能」
RT @kanair_jp: Nicholas Guttenberg @nguttenの日本語インタヴュー記事を発見。普段は早口でいろんな学問分野のアイデアを縦横無尽に話しまくるニコラスの話をゆっくり日本語で読むという状況がとても新鮮で面白い。いろんな人にニコラスみたいな人がい…
1
0
0
0
OA
統計科学における双対性
単純化して言うと,指数型接続とは密度関数 p(x, θ) の対数 l(θ, x) = log p(x, θ) の線形結合に関して平坦な接続であり,混合型接続とは密度関数 p(x, θ) 自体の線形結合に関して平坦な接続である. https://t.co/iplgWnLoRs
9
0
0
0
OA
27aAD-13 フィッシャー計量からの創発的一般相対性理論(27aAD 量子論基礎・その他の量子力学系,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))
ミクロ な統計模型が少なくとも指数分布族に従う場合は ,情 報エントロピーが古典場として振る舞うことが近似的にではあるが証明できる. 従っ て,確かにメモリ空間に格納された情報が物質場の役割を果たしていることが分かる https://t.co/C6NdYQ4vJs
61
0
0
0
OA
自然法則と最適制御
RT @subarusatosi: 川合 敏雄「自然法則と最適制御」 https://t.co/Y2Ke1tpZ3Y 分かりやすい
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
RT @genkuroki: #統計 赤池さんの1980年の論説は次の場所で読めます。 https://t.co/YRhnSOzAll 統計的推論のパラダイムの変遷について(1980) 赤池弘次 こういう話を学生時代に聴きたかった。あと次も面白い。 https://t.c…
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
RT @genkuroki: 赤池弘次さんの1980年の2つの論説を読む価値は極めて高いと思う。 https://t.co/weTcekZdjG 統計的推論のパラダイムの変遷について 赤池 弘次 1980 https://t.co/foCDt7FZBK エントロピーとモデル…
9
0
0
0
OA
27aAD-13 フィッシャー計量からの創発的一般相対性理論(27aAD 量子論基礎・その他の量子力学系,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))
RT @subarusatosi: 松枝 宏明, 熊本 達也, 尾崎 太飛「フィッシャー計量からの創発的一般相対性理論」 https://t.co/p1PEDl9gvq 松枝 宏明 Emergent General Relativity from Fisher Informa…
3
0
0
0
OA
家庭活動写真術
RT @omnivalence: https://t.co/HueG99a7o9 90年前に曾祖父が言ってたことが報われた感じ。。パテ―ベビー活動写真機でレンタルシステムを作るとか、変な本を書いていた。そもそも曾祖父はピクトリアリズムにも凝っていたが、あれも生態的視覚に近づける…
71
0
0
0
人はいかに数字を丸めるか : 経済データの扱いにおける一問題(<特集>経済・社会物理学の展開-経済・社会システムのネットワーク構造と機能)
RT @hayashiyus: @h_okumura 青山先生の「人はいかに数字を丸めるか」https://t.co/6XAKCoiSeq … … https://t.co/JtS8YkWkSZ でも同様の現象があると指摘されています。前職(日銀)で売上高や経常利益など、サ…
1
0
0
0
OA
深層学習を用いたファッションコーディネート因子の抽出
深層学習を用いたファッションコーディネート因子の抽出 https://t.co/aIVKUn5nuX
24
0
0
0
迷想記 : 統一場理論に誘われて
RT @subarusatosi: 内山 龍雄「迷想記 : 統一場理論に誘われて」 https://t.co/xowXkB9C3S
24
0
0
0
迷想記 : 統一場理論に誘われて
RT @subarusatosi: 内山 龍雄「迷想記 : 統一場理論に誘われて」 https://t.co/xowXkB9C3S によると、内山先生は、理論物理で天下を取ろうとして物理学を始めたらしい。美しさに魅せられたのは後。 なので、あれだけの研究をしながら、ヤン=ミルズ…
10
0
0
0
OA
微分形式で見た電磁気学 : あるいは2+1次元人の電磁気学と時空平等解析力学について
RT @candidusflumen: 「微分形式で見た電磁気学 : あるいは2+1次元人の電磁気学と時空平等解析力学について」 微分形式によって電磁気学を見直した話。と,「時間と空間を平等にあつかう正準形式」という話題も扱っている http://t.co/6aeLNAbI7v
14
0
0
0
OA
微分形式で見た電磁気学 : あるいは2+1次元人の電磁気学と時空平等解析力学について
RT @tani6s: 神長氏の論文で引用されているのが、解析力学について一連のツイートを発信した中村匡さん:「微分形式で見た電磁気学 : あるいは2+1次元人の電磁気学と時空平等解析力学について」中村 匡 http://t.co/RoMnyUpwRY
883
0
0
0
OA
深層ニューラルネットの積分表現理論
RT @k1ito: 最近NNの数学的定式化が一部で流行っているっぽいので昨日リプライで送られてきた論文紹介するけど。これ数学プロパーが深層学習を勉強するときに一番良いPDFではと思えるレベル。よくここまでサーベイできるなと。。。(200ページ以上あるので重い) https:/…
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
RT @sosuke110: 甘利さんの「情報幾何の生い立ち」 https://t.co/dpyiWlrUkd における 5. 大型プロジェクト研究と個人の創意 の章を読もう
46
0
0
0
OA
自然勾配学習法-学習空間の幾何学
RT @genkuroki: #統計 自然なリーマン計量があるなら、そのリーマン計量に従って勾配を計算して利用した方が色々うまく行くだろうと考えることは自然でしょう。 自然勾配法については次のリンク先に甘利さん自身による解説があります。 https://t.co/OQd1o…
7
0
0
0
OA
エンタングルメントで見る時空の幾何学構造とテンソル積波動関数
RT @hiroco2003: 仙台高専松枝宏明先生 http://t.co/viXUAJJL75 「曲がった時空とその量子化に際しては,物質の存在形態に応じてこのような空間次元のダイナミカルな変化が起こることが一般的な特徴なのかもしれません.」 「粒子描像が実在ならばその双対…
6
0
0
0
OA
身体に発現する呪いと軋轢の解消
RT @nekonoizumi: 「死に際の呪い」は重大な身体の変調をもたらすが故人の息子との和解で解消する。「個人の身体の変調や死が、軋轢の解消を導く社会的過程の要」 ⇒深川宏樹「身体に発現する呪いと軋轢の解消―ニューギニア高地における「死に際の言葉」の事例から」 https…
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
RT @hayashiyus: @genkuroki 黒木玄先生、リプライ有難うございます。赤池弘次先生のこの論文を読むと、シャノン・エントロピーは対数尤度の期待値として解釈できると書いてありますね。汎関数微分によって尤度を最大化する確率の関数形を求めていると解釈できないでしょ…
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
RT @hayashiyus: 「エントロピーを基本的な概念として採用することにより,これまでの統計学上の概念的混乱の多くが消滅すると同時に,歴史的に最も著しい統計学上の貢献が常にエントロピーに直接関係する形でなされてきていることが明らかになる。」赤池弘次 https://t.…
3
0
0
0
OA
1次元KPZ方程式の厳密解(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
RT @fronori: KPZ方程式の非平衡系物理における意義:田崎(2010) http://t.co/bNeezZjjdn 笹本(2011) http://t.co/iHXwp3Agke 今村(2012) http://t.co/ISxa9enZrC Hairer(201…
4
0
0
0
OA
Onsagerの変分原理と流体力学の変分原理(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
RT @hiroki_f: オンサーガの相反定理というものがあって、ある行列Lが対称行列であることを示すのに、ミクロな物理は時間反転対称性があるという仮定を使っている。けど、変分原理(13)を使うと二次系式が出てきて、自明に対称行列となる。仮定いらないじゃん。 http://t…
7
0
0
0
OA
可能世界ブラウザ: マッシブデータ解析とエージェントシミュレーション
RT @hayashiyus: スカート丈と景気に関係がある、と初めて論じたのは、経済学者ジョージ・テイラーらしい。ヘムライン(hemline=スカート丈)を指数にして、同指数が短くなると株式市場が上げ相場になり、長くなると下げ相場になる関係がある、と主張した。 https:/…
2
0
0
0
OA
統計的推定の高次漸近理論の構造
RT @ohtanilson: 赤平昌文. (2006). 統計的推定の高次漸近理論の構造. 数学, 58(1), 1-20. https://t.co/dLAzJeYNUr 地道にやってく
6
0
0
0
OA
乱流のKolmogorovスペクトルについて : 乱流の統計力学理論の展開
RT @hiroco2003: 乱流の統計理論の基礎 吉田 恭 筑波大学大学院数理物質科学研究科 http://t.co/E0QWg3y1hb 乱流のKolmogorovスペクトルについて : 乱流の統計力学 理論の展開 http://t.co/nC6czsqQvd 後で読み…
1
0
0
0
OA
Information Cascade in Twitter
次のように定義することで、時間的に非対称なエントロピー が定義できる。これを移送情報エントロピーという。 https://t.co/H1zrXqCxk8
15
0
0
0
非平衡定常系のボルツマン因子(最近の研究から)
RT @aki_room: 非平衡定常系のボルツマン因子(最近の研究から)/小松 輝久 , 中川 尚子 http://t.co/cIkl8eYGLy
5
0
0
0
OA
深層学習を用いた音の生成モデル
深層学習を用いた音の生成モデル https://t.co/B5H1wLU29Z
4
0
0
0
OA
フラクタル画像解析の細胞診断への応用
RT @IjonTicky: https://t.co/18T3xCjr2B フラクタル次元によって、良性及び悪性腫瘍の画像診断をするという論文。 上が良性、下が悪性。画像分析へのフラクタル次元の応用。医学的活用。 https://t.co/OKEO1H3HyD
3
0
0
0
ニューラル・ネットワークを用いた土地鑑定評価自動システムのための画地形状評価
RT @HYamaguchi: ふうんRT @kakentter: こんな研究ありました:ニューラル・ネットワークを用いた土地鑑定評価自動システムのための画地形状評価(浅見 泰司) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/09480078
2
0
0
0
OA
エージェントモデルによる地域経済に対する補助金の影響の事前評価の方法の開発
RT @kakentter: こんな研究ありました:エージェントモデルによる地域経済に対する補助金の影響の事前評価の方法の開発(江頭 進) http://t.co/QnNeBztN6V
2
0
0
0
経済時系列の時空間分布と一般化エントロピー
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 経済時系列の時空間分布と一般化エントロピー,2002 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003292578 経済時系列の分布は一般的にガウス分布ではなくレヴィ分布に従うことが知られている.しかし, 実…
113
0
0
0
OA
漱石全集
RT @aishokyo: ホイットマンは夏目漱石によって日本に紹介されました。「文壇に於ける平等主義の代表者『ウォルト・ホイットマン』Walt Whitman の詩について」は下記のリンクから読めます。 https://t.co/XtMmZvIeUG https://t.co…
25
0
0
0
OA
脳画像研究におけるグラフ理論の基礎
RT @podoron: 日本語の論文もありましたが、こっちだけだと正直分かり難い。 前ツイのレビュー論文の方が“脳機能のグラフ理論での解析”の入門として分かりやすくまとまっており、引用数3000超え。 10/ 「脳画像研究におけるグラフ理論の基礎」 https://t.co…
1
0
0
0
OA
エージェントベース人工経済システムの創発挙動に及ぼすパラメータ条件の影響
今回のシミュレーションの結果から、消費者の資 産分布、リテイラーの製品売上高の分布、期毎の同一製品種の価格差、GDPの変化量等においてべき乗分布となる創発挙動を確認できた。 https://t.co/KprAozeTso
お気に入り一覧(最新100件)
54
0
0
0
自由エネルギー原理と物理学
自由エネルギー原理を数学(彼岸)の理論から物理学(此岸)の理論にするための議論を展開した論文が『人工知能』に掲載されました.Amazon Kindle版も発売中です. 自由エネルギー原理と物理学 https://t.co/5WEeY2rIq9 人工知能 Vol.38 No.6 (2023年11月号) https://t.co/32IAaDbkNB
54
0
0
0
自由エネルギー原理と物理学
@pooneil @miyazono_kengo @nishiokov @ksk_S @szk_masa @tetsuyaogata1 @tanichu @takato1414 @kmmech1 10編目:「自由エネルギー原理と物理学」林祐輔(@hayashiyus) 物理学の立場からFEPとの関係について解説いただきました! https://t.co/BGwlVDW7to
6
0
0
0
OA
マインドフルネスのメカニズムの予測符号化モデルに基づく理解
https://t.co/jClhU6NZIx この論文めちゃくちゃ面白いです。 自由エネルギー原理と仏教の真理を説いてます。 @toru1789taka
4
0
0
0
OA
詩に浄化される身体 ―余秀華という現象とその詩―
最近の中国の女性詩人、余秀華さんを紹介した熊本学院大の小笠原淳さんの論文をこの何日か読んでいます。 https://t.co/mmBDcvijiZ
1
0
0
0
OA
未来のアンテナ技術
有限要素法やFDTDで電磁場のシミュレーションは色々やりました。電極の形状やフォトニック結晶の技術を使うとさらにフリーダムになります。 逆Fアンテナ https://t.co/JnLJ0Lx61A 未来のアンテナ https://t.co/3JDm2gU4mq 5Gマルチアンテナ技術 https://t.co/x0Z8xhDNnw
38
0
0
0
自然法則と最適制御
中央大学の木下源一郎先生から伺った話。「R.E.カルマンの最適制御理論が登場した1960年前後、多くの人はむしろポントリャーギンの最大原理のほうが凄いと思っていた」 => 川合 敏雄「自然法則と最適制御」 https://t.co/VW2MXilIpG
38
0
0
0
自然法則と最適制御
中央大学の木下源一郎先生から伺った話。「R.E.カルマンの最適制御理論が登場した1960年前後、多くの人はむしろポントリャーギンの最大原理のほうが凄いと思っていた」 => 川合 敏雄「自然法則と最適制御」 https://t.co/VW2MXilIpG
4
0
0
0
量子論における最小作用原理(1) : 確率解析学と確率変分学
量 子 論 に お け る 最 小 作用 原 理 (1 ) 一 確 率解析学 と確率変分学 一 http://t.co/wHOOjXJ3V6
4
0
0
0
量子論における最小作用原理(1) : 確率解析学と確率変分学
量 子 論 に お け る 最 小 作用 原 理 (1 ) 一 確 率解析学 と確率変分学 一 http://t.co/wHOOjXJ3V6
1
0
0
0
40290 都市域におけるラフネスパラメーターの推定 : 名古屋市の地下鉄東山線沿線を例として
こんな論文どうですか? 40290 都市域におけるラフネスパラメーターの推定 : 名古屋市の地下鉄東山線沿線を例として(大沢 匡裕ほか),1996 http://t.co/zisCZaQkZH
12
0
0
0
OA
超対称量子力学とその拡張
「量子力学から超対称性へ」http://t.co/CzckasRzHX 説明はかなり丁寧め,学生の方にはいいのかも.第5章を眺めてみるとshape invarianceを使って厳密に解ける量子力学を作る方法が紹介されている.参考として http://t.co/jhr2AU7Jtb
76
0
0
0
OA
フリッチョフ・シュオンの宗教一元論(第一部会,<特集>第六十七回学術大会紀要)
@ekusoyt フォロー大変ありがとうございます。S.H.ナスルなどに甚大な影響を与えているスーフィー思想家フリッチョフ・シュオンを研究しております。シュオンについて東京大学名誉教授中村廣治郎の次の論文をお読みいただければ幸いです。http://t.co/G33DYBf8Q0
3
0
0
0
固体電子論と統計力学 (わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ)
(わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ) 古い記録から 朝永 http://t.co/0f3F1N6WLX 固体電子論と統計力学 久保 http://t.co/6CqYtE054a 素粒子論研究 南部 http://t.co/8BowBd5Ymr
16
0
0
0
古い記録から (わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ)
(わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ) 古い記録から 朝永 http://t.co/0f3F1N6WLX 固体電子論と統計力学 久保 http://t.co/6CqYtE054a 素粒子論研究 南部 http://t.co/8BowBd5Ymr
142
0
0
0
素粒子論研究 (わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ)
(わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ) 古い記録から 朝永 http://t.co/0f3F1N6WLX 固体電子論と統計力学 久保 http://t.co/6CqYtE054a 素粒子論研究 南部 http://t.co/8BowBd5Ymr
3
0
0
0
非可換確率論における独立性概念
@functional_yy一方、Classical probability theoryは一般化されて量子確率論(http://t.co/47X7SPudYh)/非可換確率論(http://t.co/pq4OFIhUaT)が誕生してきてるとか
3
0
0
0
非可換確率論における独立性概念
@functional_yy一方、Classical probability theoryは一般化されて量子確率論(http://t.co/47X7SPudYh)/非可換確率論(http://t.co/pq4OFIhUaT)が誕生してきてるとか
2
0
0
0
OA
窒化物半導体中のキャリアダイナミクスに関する研究
@yyish やりたいことがはっきりしました!まずは http://t.co/59cZ1pfKsL これをもっと高速な実行環境に移植することです。次の段階ではフェルミレベルを与えて、量子井戸内のキャリア濃度を計算することです。
2
0
0
0
OA
窒化物半導体中のキャリアダイナミクスに関する研究
http://t.co/59cZ1pfKsL 窒化物半導体中のキャリアダイナミクスに関する研究 これの理論を理解してR言語にプログラムを移植したい
2
0
0
0
OA
Au-Sn合金はんだによるフラックスレス薄板積層接合
Ni/Au/Sn メッキ層内水分→ハンダ付けでボイド形成→ピール強度低下 のメカニズム。ボイド形成で水分吸収→応力変化→チップクラックの可能性もあるか? https://t.co/Tb3CcDhyPg
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
試作してみたら、普通のCMOSプロセスでも、電子の数単位で電荷操作するには、使いどこはあったりする https://t.co/Kt20QN99TC
4
0
0
0
OA
ツォンカパにおける中観帰謬派の時間論
@celsius220 私のお勧めは仏教の中観帰謬派です。ツォンカパ http://t.co/fZvbuCLvVP このツォンカパにおける中観帰謬派の時間論などはおもしろそうです。 http://t.co/rIl2A9cP74
2
0
0
0
OA
研究速報 : 空間の素領域と時間の最小単位
1967年の白鳥先生の空間の素領域と時間の最小単位。内部時間なんて面白いお話が書かれています。時間の次元が一つじゃないというのは気に入りました。 http://t.co/Ap7FjGkT6k
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
サーマルノイズの影響は?? RT @u_akihiro: 書いたのは、こんなレター。CMOS界面準位のトラップを利用した電子カウント A high-sensitive digital photosensor using MOS ... https://t.co/mjgR7go4
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
書いたのは、こんなレター。CMOS界面準位のトラップを利用した電子カウント A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping https://t.co/IqZw47Vv
3
0
0
0
OA
量子論の実在論的解釈を目指した量子集合論の研究
それは意志でも生命でもない、ものすご〜く数学数学したお話ではないですか。RT @CharStream :KAKENに『量子論の実在論的解釈を目指した量子集合論の研究』(http://t.co/LhZt2QjX …)というのがあるけど、こういうのは?RT @irobutsu:
3
0
0
0
OA
量子論の実在論的解釈を目指した量子集合論の研究
KAKENに『量子論の実在論的解釈を目指した量子集合論の研究』(http://t.co/NAGJ7OXj)というのがあるけど、こういうのは?RT @irobutsu: 量子力学を広めるのは大賛成だけど、意志とか生命の意味に繋げるのはどうかな、と思う…
6
0
0
0
OA
論理・集合・実数・物理・測定 : 量子集合論と量子力学の観測問題 (非可換解析とミクロ・マクロ双対性)
@hayano 小澤の不等式の次は量子集合論(http://t.co/OSlDFtaF)も物理学の世界の常識になるんでしょうかね?
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
量子の世界で受光回路を設計したらどうなる?って発想で取り組んだけど、結果は http://t.co/0xW1VHy2 レターしか書けなかった。いまも方向は間違いじゃないと思っているけど、これでは工学じゃない
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
量子の世界で受光回路を設計したらどうなる?って発想で取り組んだけど、結果は http://t.co/0xW1VHy2 レターしか書けなかった。いまも方向は間違いじゃないと思っているけど、これでは工学じゃない
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
量子の世界で受光回路を設計したらどうなる?って発想で取り組んだけど、結果は http://t.co/0xW1VHy2 レターしか書けなかった。いまも方向は間違いじゃないと思っているけど、これでは工学じゃない
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
量子の世界で受光回路を設計したらどうなる?って発想で取り組んだけど、結果は http://t.co/0xW1VHy2 レターしか書けなかった。いまも方向は間違いじゃないと思っているけど、これでは工学じゃない
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
量子の世界で受光回路を設計したらどうなる?って発想で取り組んだけど、結果は http://t.co/0xW1VHy2 レターしか書けなかった。いまも方向は間違いじゃないと思っているけど、これでは工学じゃない
4
0
0
0
OA
A high-sensitive digital photosensor using MOS interface-trap charge pumping
量子の世界で受光回路を設計したらどうなる?って発想で取り組んだけど、結果は http://t.co/0xW1VHy2 レターしか書けなかった。いまも方向は間違いじゃないと思っているけど、これでは工学じゃない
フォロー(5106ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1128ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)