著者
平野 聖
出版者
川崎医療福祉大学
雑誌
川崎医療福祉学会誌 (ISSN:09174605)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.157-168, 2009

本論の目的は,我が国家電製品のデザインの変遷を辿ることによって,我が国デザイン開発の特徴を見出すことにある.今回,松下精工(現パナソニックエコシステムズ)における昭和後期の扇風機のデザイン開発事例について調査した結果,下記のことが示された.それまでに各企業の扇風機の形状は,ほとんど同一となってしまったので,差異化のために同社は「風自体の品質向上」をめざした.「自然な風」を再現するために,「リズム風」,および「ランダム風」を経,「1/fゆらぎの風」へと発展させ,その革新性をアピールするために,扇風機自体の形状を従来とは大きく変更した.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 昭和後期における扇風機の発達 : 「松下精工」に見る製品開発事例研究,2009 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007318716 本論の目的は,我が国家電製品のデザインの変遷を辿ることによって,我が国デザイン開発の特徴を見出すこと

収集済み URL リスト