著者
澤田 岳彦 川村 隆一
出版者
社団法人日本気象学会
雑誌
天気 (ISSN:05460921)
巻号頁・発行日
vol.57, no.5, pp.305-314, 2010-05-31
被引用文献数
2

1996年から2006年までの典型的な夏季静穏日を抽出して,北海道の熱的局地循環に伴うGPS可降水量の日変化傾向を調査した.北海道の日平均可降水量は,オホーツク海沿岸で29〜32mm,渡島半島で24〜26mmと,東部で高く西部で低い分布を示した.対照的に,日平均地上混合比はほぼ逆の分布であった.熱的局地循環の発達に伴って,熱的低気圧が15時に最盛期を迎え,18時頃に可降水量偏差(日平均値からの偏差)が極大となるが,その極大域は石狩山地の南東側に偏っていることが見出された.また,夜間においても可降水量が相対的に高い領域が北海道東部を覆っていた.主な要因として,北海道上空で終日卓越する北西寄りの一般風によって,山岳上空に集積した水蒸気が風下側へ輸送されていることが示唆された.

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[論文][北海道][予測] 「北海道の夏季静穏日におけるGPS可降水量の日変化」/15時に熱的低気圧が最盛期、18時に可降水量偏差が極大。極大域は石狩山地(大雪山等)の南東側に偏った。山岳上空に集積した水蒸気が、北西より一般風

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 北海道の夏季静穏日におけるGPS可降水量の日変化(澤田 岳彦ほか),2010 https://t.co/FuvlD67nEe

収集済み URL リスト