著者
熊田 一雄
出版者
「宗教と社会」学会
雑誌
宗教と社会 (ISSN:13424726)
巻号頁・発行日
no.3, pp.37-61, 1997-06-14

この論文は、宗教社会学と女性学の交点に関わる実証研究であり、研究対象は第IV期新宗教の代表格のひとつであるGLA系諸教団(「エルランティの光」)、研究テーマは日本的母性(文化的構築物としての母性)である。まず第1章では、女性の社会進出の潮流とともに、日本的母性が文化的構築物として問題化されるようになった経由を振り返る。第2章では、GLA系諸教団とは何かを、その教義上の大きな特色である科学宗教複合世界観と内向的現世離脱的宗教性を中心に説明する。第3章では、内観療法とは何かを、その宗教的起源・母子関係の重視・広範囲の応用を中心に説明する。第4章では、「エルランティの光」の大小セミナーにおける「母の反省」を、「当然視/美化→憎悪→感謝」と進める過程を中心に紹介する。第5章では、日本的母性の中の「愛情という名の支配」あるいは「共依存の病理」一般に対するこのグループの鋭敏な姿勢を見る。最後に第6章では、日本社会である程度まで進行しつつあるジェンダーレス化の潮流の中で、このグループがどのように位置づけられるかを分析する。

言及状況

Twitter (3 users, 4 posts, 1 favorites)

2 2 https://t.co/Io1jioy012 https://t.co/ggxxM71l2M
1 1 https://t.co/2TOujO6Hdl https://t.co/uaegwfsuip
こんな論文どうですか? 宗教心理複合運動における日本的母性の位相 : GLA系諸教団の事例研究より(熊田 一雄),1997 https://t.co/muF0F0ZlUw

収集済み URL リスト