Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
15
0
0
0
「父親になった」という父性の自覚に関する研究
著者
田中 美樹
布施 芳史
高野 政子
出版者
日本母性衛生学会
雑誌
母性衛生 = Maternal health
(
ISSN:03881512
)
巻号頁・発行日
vol.52, no.1, pp.71-77, 2011-04-01
参考文献数
13
本研究の目的は,父親が「自分は父親になった」と自覚した時期や出来事と,児への愛着や子育て行動にどのように影響しているのかを明らかにすることである。対象者はA市内の保育園に通う3歳未満の子どもをもつ父親で,属性,父親として自覚や子どもへの愛着に関する無記名自記式質問紙法を行った。愛着に関する項目は,大日向により信頼性が確認された愛着尺度を用いた。父親の自覚がある者は97.1%で,自覚をもった時期は「子どもを初めて見たとき」32.9%,「初めて抱っこしたとき」30.0%であった。子どもへの愛着得点が高い父親は低い父親に比べ,父親としての自覚で「強く思う」と答えた割合が高く,父親としての自覚と子どもへの愛着に関連を認めた(P<0.05)。さらに,育児参加への自覚の認識が高い父親は父親としての自覚も高かった(P<0.05)。多くの父親が出生直後の子どもに触れることや顔を見ることで父親としての自覚を感じていた。父親としての自覚と子どもへの愛着,育児参加の自覚とも関連を認め,父親が父親としての役割を果たすとき,その根底にあるものは,父性の芽生えや「父親になった」という自覚であることが示唆された。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[論文][父親][2011年][田中 美樹][布施 芳史][高野 政子][母性衛生]
Twitter
(14 users, 17 posts, 5 favorites)
@world_daemon 【論文】「父性と乳児のアタッチメント」この論文をサイエンスとソーシャルワークして考えた場合、どのように否定するか?頭いい人の意見興味アルパカ 医療現場での男性医師や看護師は 男性性と父性が有効に患児に発揮されている。必要とされる。 https://t.co/Mx6qDy4lpv
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008608034
(15)