著者
長江 弘子 千葉 京子 中村 美鈴 柳澤 尚代
出版者
日本地域看護学会
雑誌
日本地域看護学会誌 (ISSN:13469657)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.123-130, 2001-03-01

本研究は,生活障害をもちながら地域で暮らす高齢者の主体的選択である「生活の折り合い」の概念を明らかにすることを目的とした.研究対象は,都内に居住する70〜89歳までの要支援高齢者20名である.データ収業は,個別訪問による半構成的面接を行い,高齢者の言語データをありのままに捉えるBerelsonによる内容分析の技法を用いて分析した.結論として生活障害をもちながら地域で暮らす高齢者の「生活の折り合い」概念は,「身体的機能障害によって変化した日々の生活スタイルを修正し,以前の生活に近い状態,あるいは自分の望む生活を自立的に選択しながら老いの成熟へ向かう過程」と定義された.この概念は,地域看護における新しい看護支援概念であり,「楽しく過ごすが生活信条」「老いに伴う生活調整」「自己尊重感を保障する健康」「生活保障に対する安心感」の4主要因で構成されていた.生活の折り合いの過程では,この主要因が絡み合い,肯定的認識と否定的認識との心的葛藤を伴う高齢者自身の心の仕事として意味をもっている.構成する4主要因は,地域で暮らす高齢者の日々の生活における個別支援への方略を提供するものであると考える.

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

自分が自分らしく暮らすためには健康が基本であることを示す内容である 生活障害をもちながら地域で暮らす一人暮らし女性高齢者に関する研究 : 「生活の折り合い」の概念構造 http://t.co/6FyNv3mX3a #CiNii
<友人から得られる仲間が存在する喜び>は自分で‘大切な人’と意味付けた友人からの‘あなたとだから楽しい’と相手からも自分の存在価値を承認されたときの喜びとして見出された 生活障害をもちながら地域で暮らす一人暮らし女性高齢者に関する研究:http://t.co/6FyNv3mX3a
「生活の折り合い」は地域で暮らす高齢者の心の仕事ともいえ,高齢者が自律して各自の生活に適応していく過程なのである 生活障害をもちながら地域で暮らす一人暮らし女性高齢者に関する研究 : 「生活の折り合い」の概念構造 http://t.co/6FyNv3mX3a #CiNii

収集済み URL リスト