著者
和嶋 雄一郎 鷲田 祐一 植田 一博
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.114, no.68, pp.277-282, 2014-05-29

文系と理系という区別は,学業上の人工的な区別でしかなく,人間行動にとって特に重要な意味はないと考えられがちである.事実,日本以外の国々,特に欧米諸国では,広く受け入れられている概念とは言いにくい.しかしながら先行研究では,文系と理系の違いが社会行動に影響を及ぼす可能性がアンケート調査によって示唆されている.そこで本研究では学部4年生と大学院生を対象として,文系と理系の違いが「情報技術やサービスに関するアイデア生成」という創造的思考に影響しているのかどうかを実験的に調査した.その結果,理系からのアイデアを受けた文系がより創造的なアイデアを出すなど,文系・理系の違いと創造性との関係が示唆された.

言及状況

Google+ (1 users, 1 posts)

ENLの陣営登録サイトどんなもんかなーと思って見てみた。(登録ステップまで覗こうと思ったけどG+認証迫られたからあきらめた。私チキン。) レジスタンスの登録サイト覗いて公開してくれた人がいてよい宣伝になったでしょうからこちらもってノリです。 …シンプルでわかりやすいな~と思ったよ。語尾に「である.」と書いてるんでそこから制作者がそういう環境にいたなと伺えます。書いたことがない人が何も考えなし ...

Twitter (4 users, 4 posts, 0 favorites)

@matsu_break >文系と理系の違いが創造的思考に与える影響 (ヒューマン情報処理) 一応調べたらこのような興味深い論文を見つけたのですが本文がオンラインに無いうえに引用リストも無いので要約にある「先行研究」も調べられないのですよね… https://t.co/GU5KrDz8Kk

収集済み URL リスト