著者
竹内 瑞穂
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学 (ISSN:03869903)
巻号頁・発行日
vol.58, no.11, pp.45-56, 2009-11-10

本論は、井東憲『上海夜話』(一九二九)における、探偵小説とプロレタリア文学の<交通>の試みを扱う。井東のプロレタリア探偵小説の構想は、芸術大衆化論争が目指す大衆化とは、似て非なるものだった。その構想自体は成功したとはいえないが、井東の作品は、探偵的(興味本位)な眼差しの導入により、既存のプロ文が捉えられなかった、上海という国際的空間における、民族主義(ナショナリズム)依存の問題に触れ得たのである。

言及状況

Twitter (4 users, 6 posts, 5 favorites)

>RT プロレタリア探偵小説もあったそうですよ。この論文によると、探偵小説としての出来は良くなかったみたいですが。 CiNii 論文 -  大衆化をめぐる<交通> : 井東憲『上海夜話』におけるプロレタリア探偵小説の試み(<特集>モダニズム期における社会と芸術の<交通>) https://t.co/EnbQ3EFWVY #CiNii
CiNii 論文 -  大衆化をめぐる<交通> : 井東憲『上海夜話』におけるプロレタリア探偵小説の試み(<特集>モダニズム期における社会と芸術の<交通>) https://t.co/aIQijmLVuV #CiNii J-STAGEがメンテ中なのでしばしお待ちを
さいにー先生で直接読めるのはさっきのとこれ(https://t.co/JRf3FcCtfz)とこれ(https://t.co/3jMkawAGW3)くらい

収集済み URL リスト