Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
IR
「開国」概念の検討―言説論の視座から―
著者
大島 明秀
出版者
熊本県立大学日本語日本文学会
雑誌
國文研究
巻号頁・発行日
no.55, pp.19-34, 2010-04
「鎖国」が言説であるのと同様に、それに対応する「開国」もまた言説である。それを踏まえて、「開国」という言葉の歴史的用例を洗い出し、その多義性と歴史性を整理した。この作業によって、「開国」言説がいつどのように形成されたのかについての見取図を描いた。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[社会]
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
https://t.co/2ks010NziR 『「鎖国」という言説』補遺(1)「鎖国祖法」という呼称 https://t.co/61j59iv7fO 「開国」概念の検討―言説論の視座から― 「鎖国」も「開国」も難しいな。
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/120002208828
(2)