著者
平出 昌嗣 ヒラデ ショウジ Hirade Shoji
出版者
千葉大学教育学部
雑誌
千葉大学教育学部研究紀要 (ISSN:13482084)
巻号頁・発行日
vol.57, pp.187-194, 2009-03

家父長制あるいは男性原理の強い現代社会は,母不在の精神風土を持つ。父の元で育ち,父を失って孤児となったジュードは,深い孤独の中で,「光の都」で学者になるという夢を追う。それは心理的には,もう一度父に属したいという願望を反映する。しかしスーと出会ったとき,彼はその社会的夢を捨て,スーとの愛に生きる決心をする。それは,ジュードの中に欠如していた母を求める願望と言っていい。一方,スーも父の元で育った女性であり,愛に生きようとする女性原理が強く抑圧されている。だからジュードに愛を感じても,同時に彼を退けようともする。それでも,二人一緒に暮らし,愛を育もうとするが,内にある父の支配力は強く,最終的に,それぞれが父の元へ戻ろうとする。即ち,ジュードは「光の都」に戻り,スーは父親像を体現する最初の夫フィロットソンの元へ戻って,愛は崩壊する。このように,ジュードもスーも,母不在の社会の犠牲者になっている。The modern society governed by patriarchy or the male principle is characterized by the absence of mother. Jude was brought up by his father, but when he lost him and became an orphan, he pursued the dream of becoming a scholar in "the city of light" in his loneliness. Psychologically the dream reflects his wish to belong to the father again. But when he sees Sue, he decides to live for love with her, abandoning his dream. The decision reflects his unconscious wish to see his unseen mother. Sue, however, was also brought up by her father and her female principle is strongly suppressed. She loves Jude, but refuses him at the same time. It is true that they live in love with each other, but the father's rule within is so strong that they return to their fathers: Jude goes back to "the city of light," while Sue returns to her father-like first husband. In this way, they become the victims of the modern mother-lacking society.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 母不在の世界--Thomas HardyのJude the Obscure(平出 昌嗣ほか),2009 https://t.co/DQ1p3XPCnc 家父長制あるいは男性原理の強い現代社会は,母不在の精神…

収集済み URL リスト