著者
黒川 勲
出版者
大分大学教育福祉科学部
雑誌
大分大学教育福祉科学部研究紀要 (ISSN:13450875)
巻号頁・発行日
vol.35, no.2, pp.109-120, 2013-10

スピノザ『エチカ』第二部定理8は「存在しない個物」について論じている。本稿では,この定理8の『エチカ』第二部における意義及び「存在しない個物の本質」の特性の解明を試みる。『エチカ』第二部全体の主題は人間精神の存在論と認識論の確立である。この第二部において,「存在しない個物」に関する定理は,人間精神の存在論と認識論の原理である物心の並行論の具体的展開を担うものと考えることができる。また,「存在しない個物の本質」の特性は,神の属性に内在する現実的な潜在性を示していると見なすことができるのである。In this paper I tried to understand the signification of the proposition (E.2.P.8) of non-existing singular things and the properties of them in Spinoza's philosophy. For this purpose I investigated into Spinoza's arguments of the nature and origin of human mind in his Ethica pars 2. According to Spinoza, the parallelism between the mental and physical realms is the most important theory in his epistemology and ontology of human mind. The proposition (E.2.P.8) plays a part to give###shape to the parallelism. And the formal essence of non-existing singular things has the reality and is considered as the actual latency in attribute of God.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

@choco_kat051 エチカ 第二部 定理3-4 *定理8 (E.2.P.8)の翻訳ページ: https://t.co/pip2TaGOq2 proposition (定理) を pp にするか p で済ますかの違いですかね

収集済み URL リスト