著者
山田 陽子
出版者
広島国際学院大学現代社会学部
雑誌
現代社会学 (ISSN:13453289)
巻号頁・発行日
no.10, pp.133-144, 2009

本報告は、広島国際学院大学現代社会学部・社会学合同演習「現代社会にみる恋愛」の一環として、2008年6月21日(土)に広島国際学院大学立町キャンパスにて行なわれた公開講義「純化する愛、その不安」の概要である。本講義では、恋愛について社会学的な観点から講じた。主として、1)ロマンティック・ラブ・イデオロギーと恋愛結婚の誕生、2)「純粋な関係性」と「コンフルエント・ラブ」(A.Giddens 1992)、3)コンフルエント・ラブが導く関係の不確定性、以上三点について講じている。受講者は、社会学にまったくなじみのない高校生や一般の方であったため、「恋愛チェックシート」(資料1)を作成し、講義の前に自らの恋愛観を振り返ってもらうという、最も身近なところから議論を出発させた。受講者一人一人が普段何気なく抱いている恋愛に関する様々な規範意識や感覚が、現代社会の成員の多くに共有されている社会意識であることを示し、そのことを通じて、通常は最も個人的で私的なものと考えられている感情が社会的・外的要因によって規定される側面を持つこと(E.Durkheim 1912)、もしくは自然で内発的なものであるとみなされている感情が社会的に決められた「感情規則」(A.Hochschild 1983)に沿う形で経験されていることに対する認識を促すことを目的とした。さらには、現代人に共有されている恋愛観や関係性の特徴、不安の来歴について講じることによって、社会規範や社会の在り方は常に「別様でもありうること」(N.Luhmann)を提示し、受講者自らが生きる社会を客観的に観察する契機となればとの期待をこめた。

言及状況

Twitter (4 users, 6 posts, 2 favorites)

こういうのとか。 CiNii 論文 -  恋愛の社会学序説--"コンフルエント・ラブ"が導く関係の不確定性 https://t.co/mFPTWVZabb
あんまりガチ目でなくて、勉強になる恋愛論に関する論文を読む配信みたいなのあったら一定の需要ありそうとか下の論文を読んでいて思った。 恋愛の社会学序説--"コンフルエント・ラブ"が導く関係の不確定性 https://t.co/cJgacxWShE
CiNii 論文 -  恋愛の社会学序説--"コンフルエント・ラブ"が導く関係の不確定性 https://t.co/VhVvbNJrlX
1 1 https://t.co/3mYjwei0zq
コンフルエントラブとロマンチックラブの違いを勘違いしている人が多くて、何度説明しても思い込みの力になかなか勝てないところがある。ロマンチックっていうネーミングが悪い。と、いうようなことを勉強会の居酒屋収録手前で考えてた。たのしみ~。 https://t.co/cMPFURaXah
コンフルエントラブとロマンチックラブの違いを勘違いしている人が多くて、何度説明しても思い込みの力になかなか勝てないところがある。ロマンチックっていうネーミングが悪い。と、いうようなことを勉強会の居酒屋収録手前で考えてた。たのしみ~。 https://t.co/cMPFURaXah

収集済み URL リスト