Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
IR
ラオス人民革命党の体制持続メカニズム -- 国会と選挙を通じた国民の包摂過程
著者
山田 紀彦
出版者
日本貿易振興機構アジア経済研究所
雑誌
アジア経済
(
ISSN:00022942
)
巻号頁・発行日
vol.54, no.4, pp.47-84, 2013-12
近年の比較政治学では,議会,選挙,政党等の民主制度が権威主義体制の持続にどのような役割を果たしているのか,そのメカニズムの解明に関心が集まっている。権威主義体制下の民主制度は単なる飾りではなく,体制存続のための道具として機能しているのである。しかし先行研究の多くが,「複数政党制」や「競争」を前提としてきたため,閉鎖的権威主義である一党独裁体制はほとんど分析対象となってこなかった。本稿は一党独裁体制であるラオスを事例に,明示的/潜在的脅威がほとんど存在しないラオスにおいても,支配政党が国会と選挙を体制維持の一手段として活用していることを明らかするものである。人民革命党は国家や社会への強固な管理体制を確立しながらも,2000年代以降の経済・社会問題の多様化にともなって,国民の政治参加を拡大し,国民の声を国会に反映させることで支持獲得を図ってきた。そして党は国会がそのような機能を果たせるよう,選挙を戦略的に活用している。このような国会と選挙の連関は,過去5回の国会議員選挙を分析することで裏付けられる。党は国会の位置づけの変化にともない候補者の属性を変化させ,「ほぼ」意図通りの国会を形成しているのである。国会と選挙が体制維持に果たす役割は,これまでの権威主義体制研究が示してきた知見とは異なっているが,一党独裁体制でも「名目的民主制度」が体制維持にとって重要な役割を果たしていることには違いないのである。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
"明示的/潜在的脅威がほとんどないラオスのような一党独裁体制であっても,「名目的」民主制度が体制の持続にとって重要な役割を果たしている" →なるほど。/先行研究( Magaloni論文)の指摘が日本によく似ている。
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005518053
(1)