言及状況

Yahoo!知恵袋 (1 users, 5 posts)

本来は 「マイナージャンルを好む人々」のことを差別して言ったのが〈おたく〉でした。 傾倒度ではなく、その傾倒している対象がマイナーかメジャーかで一方的に決めつけられました。 > で、アニメファン、SF読者、マイコン少年、カメラ小僧……等、わりにマニア性の強い趣味に溺れている青少年を総称して、俗に“おたく族”と呼ぶならわしがある。 出典:中森明夫「二十代感性事典」 難波功士『族の系譜学 ユース・サ ...
キャラではなく内容に違いがあります。 オタクとは中森明夫氏が『漫画ブリッコ』1983年6月号に掲載されたコラムで名付けた言葉であり、元々は平仮名で「おたく」でした。 「80年代サブカルチャーのウラ」 ゲスト︰中森明夫 https://youtu.be/_d5DGF1BgQI その中森氏が書いた文章をいくつか引用します。 > 本棚にビシーッとSFマガジンのバックナンバーと ...
野村総研の定義に沿って言うと 「アニメに対して、時間やお金を極端なほど集中的に消費しつつ、深い造詣と創造力を持ち、かつ情報発信活動や創作活動なども行っている人々」 がアニオタでしょう。 > 本書もこれに従い、オタクの基本的な定義を、「こだわりがある対象を持ち」、「その対象に対して時間やお金を極端なほど集中的に消費しつつ」、「深い造詣と創造力を持ち、かつ情報発信活動や創作活動なども行ってい ...
命名者と言われている中森明夫氏の定義では ・アニメファン ・SF小説を大量に持つ読書家 ・有名進学塾に通う勉強家 ・オーディオマニア ・カメラ小僧 ・マイコン少年 ・怪獣マニア などの総称が〈おたく〉でした。 > 本棚にビシーッとSFマガジンのバックナンバーと早川の金背銀背のSFシリーズが並んでる奴とか、 (中略) > 有名進学塾に通ってて勉強取っちゃったら単にイワシ目の ...
中森明夫氏の定義では「マニアやファンとは別にオタクが存在する」のではないようです。 > で、アニメファン、SF読者、マイコン少年、カメラ小僧……等、わりにマニア性の強い趣味に溺れている青少年を総称して、俗に“おたく族”と呼ぶならわしがある。 出典:難波功士『族の系譜学 ユース・サブカルチャーズの戦後史』青弓社、2007年 https://ci.nii.ac.jp/naid/1200057 ...

Twitter (5 users, 13 posts, 0 favorites)

@3tome1ro @mayuyun93 ヲタク表記の初出は > 青木光恵『ぱそこんのみつえちゃん』(1995年,アスキー刊)における「〈ヲタクの女王〉水玉螢之丞」。 https://t.co/TC3Wt8JCiK らしい。 アイドル分野に限定する使い方ではないと思いますけど。
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDd3cz
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDd3cz
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDd3cz
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDd3cz
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDd3cz
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDd3cz
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDd3cz
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDd3cz
戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/dVWLfDuEB9
CiNii 論文 -  戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系 https://t.co/8eGjACLKA1 #CiNii
こんな論文どうですか? 戦後ユース・サブカルチャーズをめぐって(4):おたく族と渋谷系(難波 功士),2005 https://t.co/PPZYWppsN3

収集済み URL リスト