雑学系論文bot (@kumagaikazuhimi)

投稿一覧(最新100件)

「怪談実話」作家の幽霊観 https://t.co/FwKRmjv8NT
論説宮沢賢治「イーハトーヴ」試論:縄文文化への回帰 https://t.co/CXLCLESKoH #文学
恋愛感情が視線行動に及ぼす影響 https://t.co/sxFEm5Vt3B
恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 https://t.co/djkXRS0TzQ
歴史的地域素材の教材化とその特色:「古里かるたわたしたちの八橋・寺内」を事例として https://t.co/QHOYwHI9tZ
歴史教育とジェンダー:─教科書からサブカルチャーまで─ https://t.co/yn5HVy2Wjw
歴史・民俗 城山三郎と捕虜収容所 https://t.co/l1OElwKMXw
霊泉・霊湯:別府の伝説 https://t.co/Y2Ed8iTbCr
臨死のヴィジョン:なぜ仏が迎えにきたのか--『往生要集』にみる聖衆来迎のイメージと念仏 https://t.co/zyfKST6Pkk
旅と行商の経験がもたらした「身体的知恵」の民俗認知経済学 : 近江商人と石門心学の商人道および漂泊民・定住民による社会変動メカニズム https://t.co/WjytASpyht
琉球における中国的宗教文化(特集第六十三回学術大会紀要) https://t.co/YRHg1JVCgH
立川流と心定『受法用心集』をめぐって https://t.co/e1tEmFXCrV
踊り念仏の種々相(1):空也及び空也系聖について https://t.co/dnsHtmgSma
妖怪をめぐる誤解・誤解が生み出す妖怪 https://t.co/rZnBVAD7yL
遊郭・飯盛旅籠の客 : 田舎衆と百姓 https://t.co/m9M5nG0HDw
遊びの研究:研究方法の試み https://t.co/sIEdBe0Y7V
有形と無形の人類学:「妖怪的なもの」の概念的把握に向けて https://t.co/mgyFh9RimZ
癒しとイヤラシのポルノグラフィー--代々木忠監督作品をめぐって https://t.co/z48no1rwco
柳田國男のサンカ思想 https://t.co/A2VtVLcTqO
役割語と「属性表現」の検証 : アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を用いて https://t.co/AGOm58rBib
野宿者の抵抗と主体性 : 女性野宿者の日常的実践から〜なかなかレアな研究で面白い https://t.co/UFaq8iUpJJ
目のフォークロア : 兆・応・禁・呪のひとつの基盤 (兆・応・禁・呪の民俗誌) https://t.co/VIv083cFkK
明智光秀の親族・家臣団と本能寺の変 https://t.co/ZJTzJGRfIc
明代宗教結社の経済活動:性格究明の一環として https://t.co/hP6Ah4uXxB
明治初年におけるからくり師の活動 : 明治五-六年大阪滞在期における前原功山を素材に https://t.co/0peHYc2S7P
無秩序の秩序--幻想性の理論に対する決算 https://t.co/Up1yIuzawb
民俗学におけるジェンダー研究と近代家族 https://t.co/AfqO4F4lA5
漫画における剣豪のジェンダー的表現─『バガボンド』と『風光る』の比較に基づいて(2) https://t.co/fpWOKPBjqH
漫画における剣豪のジェンダー的表現─『バガボンド』と『風光る』の比較に基づいて(1)─ https://t.co/Dr29Ln6QRz
魔都のトポグラフィー:世紀転換期のプラハにおける近代化と都市の表象 https://t.co/KicsSffJYC
翻字『隠秘録』 https://t.co/3UEJtInzUB
北海道における貝塚文化の消長:縄文時代〜近代の生業と祭祀 https://t.co/pqW6V32OcQ
北欧の民俗音楽の紹介 https://t.co/HjMTQNGegQ
法然、老境期の伝道:謎の三福寺 https://t.co/TEeoOoiP2X
宝山霊泉寺石窟塔銘の研究--隋唐時代の宝山霊泉寺 https://t.co/ZXEzuqC1nL
片輪車という小歌:妖怪の母体としての言語:面白い https://t.co/nk97VqFKUh #民俗学
米国の性意識、性行動及び性教育の動向と我が国の課題 https://t.co/nLW2ql8URw
文明の基盤としての文化(創刊記念合併号) https://t.co/8HUPjD9ToI
文学作品の課題をめぐる解釈の変容:AdalbertStifterの『晩夏』受容史を起点に https://t.co/GFzFYhQy9K
文学作品とエディプス的・前エディプス的な同一化:宮部みゆき『ブレイブ・ストーリー』その他を使った試論(日本語日本文学特集) https://t.co/7v4taa0hdR
文化の革新としての次世代再生産(テーマ変わりゆく「家族」と次代再生産) https://t.co/Q232NReOmZ
物語理解における恐怖の生起メカニズム--怪談とメタファー(表現としての恐怖・怪異--その本質) https://t.co/U8g9bHtuBn #文学 #怪奇
物語を生きるということ:「性同一性障害」者の生活史から https://t.co/5akzDvuQcy
物語における恐怖描写の排除にみる現代の教育観 https://t.co/2KnDu9gB1b
仏教における「霊験」--仏が感応する場と表象(公開・国際シンポジウム礼拝像と奇跡東西比較の試み) https://t.co/mI9GCKuLQJ
風の祭祀の由来と変容 https://t.co/4KpzB3s38a
風の祭祀の展開と景観 https://t.co/XRrkD2KPYj
舞踏の肉体 : 現代日本における舞踏家たちの日常実践と共同生活 https://t.co/uH51BdRlcv
武道と医療(健康)・仏教思想の相関的一考察 https://t.co/kVKgXWg77R
武家の妖怪退治譚 : 中近世における土蜘蛛退治説話の変容 https://t.co/BLdU33OA51
腐女子」の性的自己決定について https://t.co/POPcLZFiP5「
腐海の謎,母性性をめぐる共存と破壊 : "風の谷のナウシカ"(映画版)の心理学的考察(その1) https://t.co/bZvrLlGIDa
不浄の日日:ブルガリアの民間信仰におけるクリスマス期 https://t.co/gqCYs7Y1jB
貧困からの脱出を阻害するもの--ドミニカ国農民社会の事例 https://t.co/o1EL3xazu2
備後鞆の浦の 『伽婢子』 https://t.co/KmVpb8Y09Q
飛翔する少女メシアと「火」を偏愛する皇女--宮崎駿『風の谷のナウシカ』論 https://t.co/OTy2j9VyZX
比叡山坂本の研究(3):民間信仰と仏教の間 https://t.co/IzeX5dsBRZ
反捕鯨と抗議ビジネス--環境保護団体の鯨保護キャンペーンの一側面 https://t.co/2jEiOJH0Rz
楳図かずおの恐怖概念(特集;怪異をひらく-近代の時空へ) https://t.co/Z8LGphPlIu
楳図かずおのコマ割り理論 https://t.co/GQRAh3maCL
楳図かずお『洗礼』、その身体と記憶 https://t.co/bjHe49ZqLx
破滅への欲望:H・P・ラヴクラフト作品が求められる理由の考察 https://t.co/DgAbJL2iI8 #文学 #怪奇
念仏踊りの現在とその民俗継承--長野県下伊那郡阿南町和合地区の事例(特集咀先祭祀と仏教民俗(2)) https://t.co/RzJcLDleez

102 0 0 0 IR 忍者の言語学

忍者の言語学 https://t.co/QOGb2OQu4I
日露戦争期の妖怪・怪異 : 「奇跡」「瑞祥」の役割 https://t.co/Ah1lronVtX
日露戦争期の少女雑誌における領域としてのロシア:「少女界」を例に https://t.co/nHlwCSiT76
日本漫画と文化多様性:マンガをめぐる現状と歴史的経緯 https://t.co/YEBbyNvprP
日本人の古層のスピリチュアリティを求めて:『竹取物語』を資料にして https://t.co/MqBOf6z2px #文学
日本人の飲食表現を考える--『ぐりとぐら』『アンパンマン』『おでんくん』に見る飲食の〈感性〉と〈心性〉 https://t.co/HOjWFkKRdp #文学
日本古代の王宮と市 https://t.co/4l0ZyKlBg2
日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊ポピュラーカルチャー https://t.co/dg5EGnZT0l
日本近代児童文学におけるファンタジーの問題:その成立について https://t.co/zU3D7byvmw #文学
日本の漫画作品に描かれた考古学者(2)1980年代 https://t.co/ikRSNiV8Zn
日本の漫画作品に描かれた考古学者(1)1950~70年代 https://t.co/oWxsSjrSTz
日本の狩猟民と漂泊民のテント : 遊牧民テントの空間に関する考察 第5報 https://t.co/Z5F8CHCyiQ
日本の「人魚」伝説--「八百比丘尼伝説」を中心として https://t.co/fGPBz85aEY
二極化するキャラクター消費:マンガ・アニメ産業からみたキャラクター消費行動の考察 https://t.co/jhsb0Yu5dP
縄文文化における信仰の原風景をさぐる https://t.co/6UdyunwW45
縄文文化における結髪の特徴:九州地方に分布する剃髪土偶の問題をめぐって https://t.co/fXM5Tx4dZD
豚頭の占い師(文学編) https://t.co/OFdVPy5xp1
特別高等警察による信教自由制限の論理 : 皇道大本とひとのみち教団「不敬事件」の背後にあるもの https://t.co/F7GxZlsD2J
特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか https://t.co/4KaBe2WCOU
特集:ポップ・フィロソフィー宿命論と人生の意味-「ジョジョの寄妙な冒険」第五部エピローグの解釈- https://t.co/SO0ZC9WEfs

4 0 0 0 IR 道祖神考

道祖神考 https://t.co/UeFnx1PnL8
童謡・わらべ歌新釈(上) https://t.co/nSwmlGDcGS
童謡・わらべ歌新釈(下) https://t.co/viooO1an9R
藤子・F・不二雄『のび太と鉄人兵団』における「技術者倫理」 https://t.co/Y7XSqpOdVM
糖餅行のギルドホール馬神廟と祭神 https://t.co/B34y79KLMK

3 0 0 0 IR 東野圭吾論

東野圭吾論 https://t.co/GxHxq2EV2W
東北地方太平洋沿岸のウミガメの民俗:東日本大震災後の追跡調査を踏まえて(東北地方の民俗) https://t.co/1eKux6wQxn
東浩紀の再帰的物語:動物化するポストモダンと自由について https://t.co/tnB9nFLN0z
東アジアにおけるサブカルチャー、文学の変貌と若者の心-アニメ・マンガ・ライトノベル、コスプレ、そして村上春樹- https://t.co/AFuZzhXEB6
都市におけるオタク文化の位置付け--秋葉原と池袋を舞台とする比較研究 https://t.co/VaW3D5J5R2
都市サブカルチャーズ論再考 https://t.co/PywZlnJBi0
徹子が黙ったとき:テレビトーク番組の相互作用分析 https://t.co/jwhQhok2rj
鎮魂の花火の民俗学 (特集 弔いと想起・語り) https://t.co/NId4ZVKLeu
鳥海山山麓およびその周辺地域における湧水の水文化学的研究 https://t.co/rmaAKKEWez
中世都市の女性とジェンダー https://t.co/m61ZwvUsut
中世村落史研究と信仰・儀礼ー歴史学と民俗学のはざまからー https://t.co/OusxeaLNkN

お気に入り一覧(最新100件)

こんな論文どうですか? 僻地山村の社会構造 ― 奈良県吉野郡野迫川村の例 ―(ムライ ケンジほか),1972 https://t.co/l3UnLblyO2

フォロー(138ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(355ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)