著者
堤 英俊 TSUTSUMI Hidetoshi
出版者
都留文科大学
雑誌
都留文科大學研究紀要 (ISSN:02863774)
巻号頁・発行日
vol.83, pp.31-54, 2016

本稿の主要な目的は、ある知的障害特別支援学校に転入学した<グレーゾーン>の生徒の適応過程の分析をもとに、知的障害特別支援学校の学校文化の特徴に関して考察することにある。本稿を通して明らかになったことは、次の3 点である。第一に、知的障害特別支援学校の教師が、能力差を前提にした「共同体化」と就労を意識した「障害者化(軽度障害者化/中重度障害者化)」を両立させるという職責を担っていること、第二に、<グレーゾーン>の生徒に対して「差異化の後押し」戦略や「学校外資源の活用」戦略を行使することで、知的障害特別支援学校の秩序維持と生徒たちの近い将来の社会的自立の同時達成をねらっていること、そして第三に、知的障害特別支援学校は、社会の「周辺化」のメカニズムの一端を担う装置でありそれに強く規定されながら教師と生徒の応酬が行われていることである。知的障害特別支援学校においても教師たちだけでなく「障害児」とされる生徒たちもまた能動的・創造的に生活しているのであり、通常学校となんら変わりなく教師と生徒の「せめぎ合い」としてその学校文化を捉えていくことの必要性が確認された。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

このグレーゾーンの形成について、周辺化に規定されながらの教師と生徒のせめぎ合いの過程を通して論述しているのが次の論文。教育作用の倫理を検討する材料としてかなり刺激的な質的調査による知見だと思う。→堤英俊「知的障害特別支援学校の学校文化に関する試論」 https://t.co/94fPwlgaVU #CiNii

収集済み URL リスト