著者
村井 尚子 ムライ ナオコ Naoko MURAI
出版者
大阪樟蔭女子大学学術研究会
雑誌
大阪樟蔭女子大学研究紀要 (ISSN:21860459)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.175-185, 2016-01

本研究は、子どもにとっての「家」のもつ意味を現象学的人間学的な手法をおよびリアリスティック・アプロー チを用いた授業を展開することで、学生とともに探究する試みを扱ったものである。現象学的人間学の方法は、1950 年代のオランダユトレヒト学派によって用いられるようになり、現代カナダの現象学的教育学者マックス・ヴァン= マーネンによって深化されることで各国の教師教育の現場で活用されるようになっている。さらに、リアリスティッ ク・アプローチは、現代オランダの教育学者F・コルトハーヘンによって、学び続ける教師を養成するための教師教 育の手法として開発された。筆者はこれらの手法を参考にしながら、学生と共に創るワークショップ型の授業を実施 し、家のイメージの抽出、絵本や映画における家の意味についての考察、学生自身のお留守番の経験を振り返るといっ た方法を用いて、様々な角度から子どもにとっての「家」の有り様を明らかにした。この授業を通じて、学生達は、 家族が子どもの成育に与える影響を自ら体感的に理解し、家庭の有り様と子どもとの関係に感受性豊かに気づき、教 師・保育者として子どもの育ちの基盤を支えていくことの意義を看取したと言える。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 子どもにとっての「家」の意味に関する人間学的考察 : ワークショップ型授業における協同考察を通じて(村井 尚子ほか),2016 https://t.co/222TgnNbR9 本研究は、子どもにとっての「家」のもつ意味を現象…
こんな論文どうですか? 子どもにとっての「家」の意味に関する人間学的考察 : ワークショップ型授業における協同考察を通じて(村井 尚子ほか),2016 https://t.co/222Tgo4MIH 本研究は、子どもにとっての「家」のもつ意味を現象…
こんな論文どうですか? 子どもにとっての「家」の意味に関する人間学的考察 : ワークショップ型授業における協同考察を通じて(村井 尚子ほか),2016 https://t.co/222Tgo4MIH 本研究は、子どもにとっての「家」のもつ意味を現象…

収集済み URL リスト