著者
矢野 久 難波 ちづる
出版者
慶應義塾経済学会
雑誌
三田学会雑誌 (ISSN:00266760)
巻号頁・発行日
vol.108, no.2, pp.455-472, 2015-07

歴史学と一口にいってもさまざまなアプローチの仕方がある。どのように過去の事実に接近するのか, その事実性も含めてこれまでさまざまな議論がなされてきた。多様な議論を突き詰めると, 人文科学としての歴史学と社会科学としての歴史学の対立という問題に遭遇する。とりわけフランスでは社会科学としての歴史学への転換が早い時期にみられ, また, 数量化へのアプローチが鮮明であり, その意味でこの対立は先鋭化していたように思われる。本稿では, 人文科学から社会科学への歴史学への転換に際して, フランスではどのような議論が闘わされてきたのかを, 社会学者で経済学者であるフランソワ・シミアンの研究を通して考察する。Various theoretical approaches fall under the umbrella term : the study of history. There has been much discussion on the way to approach the facts of history, including the nature of facts themselves. The essence of this discussion can be boiled down to the conflict between the approach that treats history as part of humanities and the approach that treats history as a social science. In France, the shift towards treating history as a social science was seen relatively earlier than elsewhere, and especially the preference of the shift for a quantitative approach had become apparent. Therefore, it is thought that the theoretical division has further intensified in this country. In this paper, the debate that took place in France at the time history was going through a shift from humanities to social sciences is considered in the light of the research of sociologist and economist François Simiand.論説

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (6 users, 6 posts, 3 favorites)

@contractio シミアン話だとこんな紹介もあります。CiNii 論文 - 人文科学から社会科学への歴史学の転換 : フランソワ・シミアンの歴史的方法批判をめぐって https://t.co/TUH3fQKx1y

収集済み URL リスト