Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
IR
伊予大洲藩主の狩、御鷹野場と生業
著者
東 昇
出版者
九州大学基幹教育院
雑誌
鷹・鷹場・環境研究 = The journal of hawks, hawking grounds, and environment studies
(
ISSN:24328502
)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.35-44, 2020-03
大洲藩主の狩は、17世紀後期、2代藩主加藤泰輿の代には、城下近隣の御鷹野で小規模な狩が行われ、藩主と藩士・領民が出会い交流する場であった。18世紀には、狩をしない藩主も登場するが、軍事演習、獣害対策、武の象徴としての狩と変化し、領民の見物の対象、まだ怪異と遭遇する場でもあった。18世紀末の10代藩主加藤泰済の代に、柳瀬山における御代始の狩に約4000人の大規模動員が行われる一方で、老人・奇特者の褒賞、難渋者の御救が実施された。この狩を支える漑匠は、下級藩士の世襲、巧者などを養子とし、屋敷に鳥を飼う設備を整えていた。また狩の場は、御鷹野場など鉄砲停止場として、鳥見方や鳥目付が監視し鳥獣を保護した。一方で、獣害対策として踏出、威筒願が各村から出され、領民の生業とせめぎあっていた。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
CiNii 論文 - 伊予大洲藩主の狩、御鷹野場と生業 https://t.co/5EokOVDK3X #CiNii
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/120006820061
(1)