著者
小俣ラポー 日登美
出版者
佛教大学歴史学部
雑誌
歴史学部論集 (ISSN:21854203)
巻号頁・発行日
no.11, pp.45-65, 2021-03-01

16世紀にイエズス会によりカトリックキリスト教の宣教を受けた日本については、日本がいわゆる鎖国を行った後も、様々なイメージがイエズス会の活動を通じてヨーロッパに普及した。「偶像崇拝」の地であるという言説は、そのイメージの一側面である。本稿では、ローマにあるイエズス会母教会ジェズ教会の彫刻にあった日本の神仏についての刻印と、その制作の思想的背景を準備したと考えられるフランス人イエズス会士ルイ・リショームの著作にみられる日本関連の記述を分析する。その過程で、本著作での日本への言及は、近世ヨーロッパのカトリック教会にとってより大きな脅威であったプロテスタントやオスマン帝国の宗教だったイスラム教の比較対象として登場した事が明らかとなる。像崇拝イエズス会日本のイメージプロテスタントイスラム教

言及状況

Twitter (6 users, 6 posts, 3 favorites)

PDFあり。 ⇒小俣ラポー日登美 「「偶像崇拝」の地・日本 : 近世フランスの思想家ルイ・リショームの言説から」 『歴史学部論集』11,(2021/3) 佛教大学歴史学部 https://t.co/gZKEEzvwOO

収集済み URL リスト