著者
眞殿 仁美
出版者
城西大学現代政策学部
雑誌
城西現代政策研究 = Josai contemporary policies researches (ISSN:18819001)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.3-20, 2021-03

こんにち、国際社会において薬物政策に変化が見られるようになっている。薬物政策はどのような方向へ向かおうとしているのか。また、日本における薬物政策にも変化の兆しを見つけることはできるのだろうか。本稿を通じて、国際社会における近年の薬物政策を概観し、これまでの刑事司法の考えに基づく不寛容主義や厳罰主義を乗り越え、人権や健康権の視点から治療や支援を行なうモデルへと転換がはかられようとしていることが見えてきた。一方、日本の薬物政策では、従来の徹底した取り締まりを貫き、国際社会で注目されているハームリダクションの視点を導入する考えはいまのところ見られない。しかし、医療や社会復帰を支援するプログラムなどが少しずつ取り入れられはじめ、新しい視点から薬物問題の解決を図ろうとする動きは生じている。Today, the international community is seeing changes in drug policy. In what direction is drug policy going? Can we also find signs of change in drug policy in Japan? Through this article, the author was able to gain the following viewpoints. First, some countries in the international community aim to overcome intolerance and strict punishment based on the idea of criminal justice and to provide treatment and support in terms of human and health rights. Secondly, in Japan's drug policy, there is currently no idea of sticking to the conventional thorough crackdown and introducing the perspective of harm reduction, which is drawing attention in the international community. However, programs that support medical care and rehabilitation have begun to be introduced little by little, and there is a movement to solve drug problems from a new perspective.特集:薬物問題の取り組み~ゆれる薬物政策 / Special Feature

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

CiNii 論文 -  岐路に立つ日本の薬物政策 : 厳罰主義からの転換はあるのか (特集 薬物問題の取り組み : ゆれる薬物政策) https://t.co/2AfHdLCIQ4 #CiNii

収集済み URL リスト