- 著者
 
          - 
             
             坂本 壮
             
             森本 章倫
             
             大門 創
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - The City Planning Institute of Japan
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 都市計画論文集 (ISSN:09160647)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.50, no.3, pp.774-779, 2015 
 
          
          
          
        
        
        
        人口減少フレームにある我が国では,人々が徒歩や自転車、公共交通を中心として生活が可能な都市機能集約型のまちづくりであるコンパクトシティが地方都市で進められている.富山市では,LRTなどの公共交通を軸とした拠点集中型のまちづくりが進められており,LRT沿線地域への居住を推進している.そこで,LRT導入都市の人口変動に着目し,都市の人口とLRT沿線の人口の2つの観点から,今後のコンパクトシティ戦略におけるLRT導入の必要性を検討する.本研究では,欧州のLRTが運行している27都市について,LRT導入前後での都市人口の変動を分析した.さらに,その中の4都市に着目し,LRT沿線の人口分布を詳細に分析することで,LRT導入が人口変動にどのように影響しているかを考察する.