- 著者
-
渡邊 慎一
- 出版者
- 一般社団法人 日本家政学会
- 雑誌
- 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
- 巻号頁・発行日
- vol.61, pp.231, 2009
<B>目的</B> 本研究は、アンケート調査に基づいて炬燵の使用実態を把握すると共に炬燵の使用終了日を特定することを目的とする。<BR><B>方法</B> アンケート調査は2008年4月下旬から7月に、愛知県を中心に実施した。回収したアンケート総数は1488件である。アンケートは以下の8項目から構成した。1.今年、炬燵を使用したか 2.いつ炬燵の使用を止めたか 3.性別 4.年齢 5.居住地の郵便番号 6.居住形式 7.築年数 8.自由記述。<BR><B>結果</B>(1)炬燵の所有率は全体の70%であった。住居形式別にみると、戸建住宅が77%、集合住宅が61%であった。また、炬燵の使用率は全体の53%であった。<BR>(2)地域によって炬燵使用を終了する時期に差があることが示された。20%の人が炬燵使用を終了する日は愛知県が3月20日、島根県が3月27日、長野県が4月1日であった。また、80%の人が炬燵使用を終了する日は愛知県が5月10日、島根県が5月11日、長野県が6月19日であった。寒冷な地域において炬燵使用を終了する時期は、温暖な地域よりも遅いことが示された。<BR>(3)20%の人が炬燵使用を終了した日の最低気温は、愛知県が7.8℃、島根県が5.6℃、長野県が0.7℃であった。また、80%の人が炬燵使用を終了した日の最低気温は、愛知県が14.6℃、島根県が11.2℃、長野県が12.6℃であった。<BR>(4)男性の方が女性より早く炬燵使用を終了する傾向がある。<BR>(5)30歳までは炬燵使用を終了する時期に差がみられないが、31歳以上になると徐々に炬燵使用を終了する時期が遅くなる傾向がある。<BR>(6)集合住宅の方が戸建住宅より早く炬燵使用を終了する傾向がある。