著者
片岡 栄美
出版者
日本スポーツとジェンダー学会
雑誌
スポーツとジェンダー研究 (ISSN:13482157)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.49-63, 2019

本研究は,ブルデューの男性支配と象徴権力の理論を用いて,日本の大学生におけるスポーツ嗜好のアイデンティティをもつ学生の価値,態度,文化資本を,量的な調査データに基づき明らかにした.体育会系アイデンティティの保持者は男女ともに,ジェンダー役割意識に関する非民主的価値と男性支配的価値を示した.彼らのコミュニケーション能力は高く,かつ男子体育会系の大半が権力志向でもある.とくに男性の体育会系は権威主義的価値観や伝統重視の価値観をより強く持っている.かれらは政治的な無関心を示す傾向が強く,マスメディアの情報を信頼しており,また一般的他者への信頼も高い.それゆえ,かれらは現在の社会体制を疑うことはあまりなく,社会の問題や社会の矛盾に気がつきにくいナイーブな存在でもある.また体育会系学生の文化資本は,他の学生よりも相対的に低かった.これらの価値態度,いいかえれば,ハビトゥスは近い将来の日本の保守的・非民主的な階層フラクションを体現するものである.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (16 users, 16 posts)

“体育会系アイデンティティの保持者は男女ともに,ジェンダー役割意識に関する非民主的価値と男性支配的価値を示した.彼らのコミュニケーション能力は高く,かつ男子体育会系の大半が権力志向でもある”
"かれらは現在の社会体制を疑うことはあまりなく,社会の問題や社会の矛盾に気がつきにくいナイーブな存在でもある.また体育会系学生の文化資本は,他の学生よりも相対的に低かった." →文化資本

Twitter (6 users, 6 posts, 3 favorites)

(片岡栄美) 「《「体育会系」学生のアイデンティティ・キットとは何なのか》体育会系ハビトゥスの保持者は組織の生産性に寄与しているかもしれないが,同時に男性支配的で成果主義,競争主義的な組織文化や男性優位の格差構造が継続的に再生産されているともいえる。https://t.co/Mbl73mDxtq #CiNii
“CiNii 論文 -  象徴権力としてのスポーツと「体育会系」アイデンティティの特徴:ブルデュー理論からみた男性支配と体育会系ハビトゥス” https://t.co/4Fto8oGxhK
今から思えば卒論のテーマはこれでもよかったな。書けたかどうか知らんけど RT CiNii 論文 -  象徴権力としてのスポーツと「体育会系」アイデンティティの特徴:ブルデュー理論からみた男性支配と体育会系ハビトゥス https://t.co/HDs6Zr0y6X #CiNii
“体育会系アイデンティティの保持者は男女ともに,ジェンダー役割意識に関する非民主的価値と男性支配的価値を示した.彼らのコミュニケーション能力は高く,かつ男子体育会系の大半が権力志向でもある” / “CiNii 論文 -  象徴権力としてのスポーツと「体育会系」アイデン…” https://t.co/9er937uBEB

収集済み URL リスト