著者
松野 孝敏 國武 利浩 谷川 孝弘
出版者
園芸学会
雑誌
園芸学研究 (ISSN:13472658)
巻号頁・発行日
vol.8, no.4, pp.483-487, 2009-10-15

ヒペリカム'エクセレントフレアー'の挿し穂および鉢上げ後の苗に低温処理を行い、定植後の成長と開花に及ぼす影響を調べた。15℃で加温した鉢上げ苗は、10月15日〜3月9日までの自然低温に遭遇した苗と比較して着花節位が高くなり開花が遅れた。挿し穂を2.5、5および10℃でそれぞれ1、2、5および7週間低温処理し、その影響を調べたところ、5℃以下で5週間低温処理することで発根数が多くなった。また、最低13℃、暗期中断4時間とした温室で栽培し、開花に及ぼす影響を調べたところ、5℃で5ないし7週間の低温処理で開花までの日数が短くなった。挿し木苗を2.5、5、10および15℃で1、3、5および7週間低温処理してその影響を調べたところ、2.5℃で7週間、5℃で5もしくは7週間の低温処理で開花までの日数が短くなった。また、5℃で5週間の低温処理により開花節位が低くなった。これらの結果から、ヒペリカム'エクセレントフレアー'の挿し穂を低温処理することで発根が促進され、挿し穂または鉢上げ苗を低温処理することによって開花が早まることが明らかになった。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? ヒペリカム挿し木苗の低温処理が成長と開花に及ぼす影響(松野 孝敏ほか),2009 http://t.co/GUlGREA670

収集済み URL リスト