著者
マンソン ベンジャミン コイン アレキサンダー
出版者
日本音声学会
雑誌
音声研究 (ISSN:13428675)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.48-59, 2010

/s/から/∫/の連続体が聴取者に提示される場合,摩擦音は女性が発した母音と組み合わせた場合のほうが男性の発した母音と組み合わせた場合よりもより/∫/と同定されることが先行研究から明らかになっている。また,その効果が最も顕著に現れるのは,話者が非典型的な女性や男性と判断される場合よりも典型的な女性や男性の声と判断される場合であるとされている(Strand and Johnson 1996,Munson et al.2006)。本研究では/sigh-shy/と/sigh thigh/の連続体の聴取者の判断を測定することによってこの現象について更に検討した。刺激語は男性と女性が自然に発話した/<aI>/に/s/-/∫/と/s/-/θ/の連続体を結合し,基本周波数やフォルマント周波数を上下にデジタル修正して作成した。実験は話者情報を何も知らないグループ(/unbiased/),刺激語は全体的な声の高さが変化していると告げられたグループ(/height biased/),そして刺激語は話者のさまざま年齢が違うと告げられたグループ(/age biased/)という3つのグループで行われた。その結果,二種類の摩擦音の連続体は男性と女性の/<aI>/と組み合わされた場合に異なる知覚がなされることが明らかになった。フォルマント周波数と基本周波数の変化度合いは両方の刺激語の連続体の知覚に影響を及ぼしたが,/s/-/∫/のほうが/s/-/θ/よりもその影響が強かった。また,年齢にバイアスがあるグループは声の高さにバイアスがあるグループよりもバイアスがないグループと反応パターンに類似していた。このことから,フォルマント周波数と基本周波数の変化は声の高さの違いよりも年齢の違いにあらわれていると解釈することができる。