- 著者
 
          - 
             
             村上 里奈
             
             和田 郁雄
             
             水谷 潤
             
             植木 美乃
             
             三井 裕人
             
             青山 公紀
             
             伊藤 奈緒子
             
             佐久間 英輔
             
             万歳 登茂子
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 公益社団法人 日本リハビリテーション医学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - リハビリテーション医学 (ISSN:18813526)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.55, no.1, pp.40-45, 2018 
 
          
          
          
        
        
        
        <p>小児期には,骨成熟過程の旺盛な骨代謝,モデリング(modeling)と呼ばれる骨幹端部に生ずる形態変化,骨端線の存在などと相まって,スポーツなど身体活動量や体重の増加など力学的ストレスが加わることから,特有の骨格障害がみられる.本稿では,子どもの足部に生じる有痛性疾患あるいは変形のうち,リハビリテーション医療領域で最もよくみる扁平足について述べる.扁平足のうち,幼児期~小学校低学年にみられる全身性関節弛緩を基盤とした可撓性扁平足と年長~思春期に生ずることのある非可撓性扁平足の病態について概説するとともに,リハビリテーション的治療としての運動療法やストレッチ,可動域訓練および装具療法を紹介する.</p>