著者
中村 悦大
出版者
日本選挙学会
雑誌
選挙研究 (ISSN:09123512)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.5-15, 2011 (Released:2017-07-03)
参考文献数
64

有権者が十分に理性的な政治的判断を行い得るのか,あるいは感情的で非合理的な存在であるのかは投票行動論の重要なテーマである。本論文では,投票行動論において,有権者の政治的判断の合理性に関する理解が近年どのような展開を見せているのかを概観する。本論文では,まず1990年代後半までの主要な研究を取り上げ,その中で,the American Voter以来の伝統的な非合理的有権者像が見直されてきたことを説明する。次に心理学の発達に基づいて,近年さらに有権者の合理性が見直されてきている点を述べる。さらに,第三節ではそのような心理学的な議論のいわば基礎理論を提供している生物学および神経科学などの知見と応用について取り上げる。最後にこれらの研究潮流に関しての特徴をまとめ,本論文を終わる。
著者
中村 悦大
出版者
日本政治学会
雑誌
年報政治学 (ISSN:05494192)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, pp.1_37-1_64, 2012 (Released:2016-02-24)
参考文献数
35

Voters' perception of Japanese party system after the electoral reform was investigated and compared with the perception under the LDP dominance era. Tobit principal component analysis was applied to the feeling thermometer data in seven different dataset and analyzed the changes and continues of the voters' perception toward party system. As the result, I found voters put parties on two dimensional space, whose first dimension is the left-right policy frame and the second dimension is governmental party - opposition party distinction. The two dimensional space emerged after the Koizumi cabinet. I also found there is a fair correlation between the voters' principal component score of the governmental party- opposition party dimension and the retrospective evaluation of the cabinet.