著者
丸山 有希 高田 哲
出版者
一般社団法人 日本小児神経学会
雑誌
脳と発達 (ISSN:00290831)
巻号頁・発行日
vol.42, no.5, pp.346-351, 2010 (Released:2015-11-21)
参考文献数
16

通常の小中学校の養護教諭を対象に, けいれん発作既往のある子どもへの対応と, 抗けいれん坐薬使用の実態について調査した. 150校中139校 (93%) にけいれん発作の既往児が在籍しており, 1年間に26校 (17.3%) で発作が起きていた. 過去を含めると65%以上の養護教諭が学校でけいれん発作を経験していた. 坐薬を預かった学校は59校 (39.4%) であったが, その際に主治医や医療機関から指示があったのは, 16校 (27%) にすぎず, 主治医や医療機関のサポートに関して, 92人 (68%) もの養護教諭が「ほとんどない」「全くない」と感じていた. 多くの養護教諭は学校での坐薬使用に抵抗を感じながらも, 子どもの安全・安楽のためにやむを得ないと考えていた. また, 医師の明確な指示と相談活動, 緊急時の医療機関の速やかな受け入れ等を望んでいた. 学校側の不安を軽減し, けいれん発作の既往がある子どもたちが適切な健康管理を受けられるよう, これらのサポートの充実が期待される.