著者
久保田 雅人
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.56, no.3, 2015-02-15
著者
山本 舞 久保田 雅人 槇 宏太郎
出版者
昭和大学・昭和歯学会
雑誌
Dental Medicine Research (ISSN:18820719)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.167-177, 2010-07-31 (Released:2013-03-26)
参考文献数
15

骨格性の要素が強い下顎前突症の矯正治療において, 外科手術を併用する方法がしばしば選択される. しかし, 現在外科手術を併用するか否かを判別する明確な基準はなく, また患者の外科手術に対する希望の有無により, 治療法を決定しなくてはならない. そこで今回は骨格形態的所見, 歯列・顎堤の特徴的所見, 顔貌所見の類似する2症例において, 一方は矯正治療単独で, もう一方は外科矯正併用治療を選択した症例について比較検討を行った. 矯正治療単独症例は上下顎両側小臼歯を抜去し, マルチブラケット装置にて動的治療を行った. 外科矯正併用治療症例では術前矯正後, 下顎後退術を施行した. その後, 術後矯正と頤形成術を行い, 保定治療へ移行した. 治療の結果, 矯正治療単独症例では, 主に下顎前歯の舌側傾斜により被蓋は改善したが, 下顎正中矢状断面 (以下Symphysisと称す) に対し過度の舌側傾斜を与えたため下顎前歯唇側に歯肉退縮を認めた.外科矯正併用治療症例では, 初診時若干の歯肉退縮を全体的に認めたが, 矯正治療および外科手術により, 上下顎の前後的不調和が改善し, さらに上下顎前歯の歯軸傾斜を適正に近づけることができたため歯周組織の負担が軽減し, 歯肉退縮が改善した. これらの結果をふまえて, 過去の報告に, 上下顎の大きさや位置の不調和の補正を, Symphysisの形態が自らの厚みや形を変化させることで対応しているという報告よりSymphysisの形態的特徴と, 頭蓋に対する下顎前歯の傾斜の違いに着目し考察を行った. さらに, 両症例の審美的観点, 歯周組織的観点, 咬合機能的観点から加えて考察を行った.
著者
中山 真由子 槇 宏太郎 久保田 雅人
出版者
昭和大学学士会
雑誌
昭和学士会雑誌 (ISSN:2187719X)
巻号頁・発行日
vol.74, no.4, pp.467-475, 2014 (Released:2014-12-23)
参考文献数
11

骨格性上顎前突症に対して,外科的矯正治療とインプラント治療により咬合機能と美的調和の両者で満足し得る結果が得られたので,その概要を報告する.症例は22歳男性でガミースマイルを伴う骨格性上顎前突症および過蓋咬合,左側鋏状咬合による下顎右側偏位,下顎両側第二小臼歯の先天性欠如を認めた.そこで,関連する複数科の合同症例検討により外科的矯正治療を適応とし,上顎前方歯槽骨切り術による上顎前歯部の後上方への移動と下顎両側第二小臼歯の先天性欠如部にはインプラント補綴処置にて咬合の再構築を行った.この結果,ガミースマイルおよび過蓋咬合が改善され患者の美的な満足と共に長期的に治療後も安定した咬合状態が獲得できた.以上のことから,顎変形症に対しては,関連する複数の専門診察科によるチームアプローチが重要であると考えられた.