著者
岡田 健次 井上 大志 山中 勝弘 江本 拓央 山下 智也
出版者
神戸大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2022-04-01

大動脈解離の発生機序は未解明であり、治療法も発症後早期の緊急手術が選択され、新規の予防法および進展抑制法の開発が急務である。本研究の目的は、ヒト大動脈解離手術サンプルの単一細胞遺伝子発現解析を行い、病変部の炎症細胞と血管細胞の単一細胞ごとの遺伝子発現を調査することで、大動脈解離発生メカニズムの一端を解明することである。解離病変に特異的な遺伝子発現から関連分子を特定し、蛋白レベルでの解析も加えて病態との関係を検証する。新規治療標的の可能性のある炎症細胞とその関連分子に対して動物モデルによる介入実験を行い検証する。
著者
田之口 真理子 加島 竜彦 雑賀 英之 井上 大志 有本 正生 山口 秀夫
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.37, no.1, pp.68-72, 1989-01-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
31
被引用文献数
11 16

Two new lignans, hernolactone (1) and fernandin (2), isolated from the seeds of Hernandia ovigera L. were synthesized in recemic forms. Firstly, (±)-1 was obtained by utilizing the conjugate addition reaction of 4 with butenolide followed by alkylation with trimethoxybenzyl bromide and subsequent removal of the protecting groups. Synthesis of 2 was pursued using the corresponding 4-phenyl-1, 2-dihydronaphthalene lactone(18). The cleavage of the lactone moiety of 18 afforded an unsaturated hydroxy acid (22). Subsequent hydrogenation of 22 followed by acidification with concetrated hydrochloric acid gave isopicrobernanadin (21), leaving the 2, 3-trans, 3, 4-cis hydroxy acid (23), which was lactonized by means of N, N-dicyclohexylcarbodiimide to afford (±)-2.