著者
田中 志帆 森下 春枝 功刀 梢
出版者
文教大学
雑誌
人間科学研究 = Bulletin of Human Science (ISSN:03882152)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.149-162, 2017-03-01

The aim of the current study was to examine the effects of coping strategies and mother-child mealtime interaction on emotional eating. The sample consisted of 590 female junior college students. Participants completed a self-report to assess coping style (TAC-24), an emotional eating scale (EES), and a mother-child interaction in mealtime scale (MCIM). The results were as follows: (1) The image of mother as controlling and coercive during meal times, before the age of 18 was positive correlated with the coping style of buck-passing. (2) Cluster analysis revealed 5 subtypes on back ground of emotional eating, including BMI, the absence of the mother at mealtimes, and dissatisfaction with one's weight. (3) Cluster 2 (the greatest sensitivity to demands, a highly controlling and coercive mother during meals, the coping style is avoidance, and diverting reation) and cluster 4 (the image of mother as the most controlling and coercive during meals and the coping style is buck-passing) were related to emotional eating tendencies.本研究では、女子短大生を対象に、18歳以前の食事場面における母子相互作用の認識と、ストレスコーピングが、情緒的摂食行動(気晴らし食い)と関連があるのかどうか検討した。分析の結果、 情緒的摂食と女子青年の食事場面における支配・強制的な母親イメージ、一部のコーピング尺度と正の相関が認められた。続いてクラスター分析から、食卓における母親の不在傾向とBMIも含めた類型パターンの抽出を試みた。その結果、5つのクラスターを抽出し、第2クラスターと第4クラスターが、気晴らし食いに関連することが示唆された。第2クラスターは、BMIは平均的な値だが、食事場面での母親イメージが両価的で、責任転嫁と回避的な気晴らしコーピングをとるタイプであると推測された。第4クラスターは、食事場面での支配・強制的な母親イメージが最も高く、責任転嫁をする傾向があり、BMIが最も低いタイプであった。以上から、青年期の過食傾における回避型、責任転嫁型のコーピングと、食事場面での両価的な母親イメージの重要性が示唆された。