著者
石村 脩 吉本 芳英
雑誌
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) (ISSN:21888841)
巻号頁・発行日
vol.2022-HPC-185, no.29, pp.1-8, 2022-07-20

ドメイン特化言語 (DSL) による高速化のアプローチの問題の一つとして,DSL プラットフォーム自身の移植性の低さがあげられる.この問題を解決するため,我々はアスペクト指向プログラミング (AOP) を用いた DSL 作成プラットフォームを提案している.当プラットフォームでは,AOP を用いることで,HPC システムを利用するためのランタイムコードや最適化機構のコードをモジュール化することを可能としている.しかし,DSL で書かれたカーネルコード自体の変更を行わないため,SIMD や GPU オフローディングができない問題点が存在した.本研究では,当問題を解決するため,プラットフォーム及び AOP のアスペクトに JIT コンパイラを導入し,動的にカーネルコードを生成・実行する手法を考案し,評価を行った.
著者
石村 脩 吉本 芳英
雑誌
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) (ISSN:21888841)
巻号頁・発行日
vol.2016-HPC-155, no.14, pp.1-6, 2016-08-01

今日のHigh Performance Computing (HPC) では,処理の高速化のため,General Purpose computing on GPU (GPGPU) が頻繁に用いられている.しかし,一般的にこれらで用いられている GPU は CPU に汎用バスを介して接続されているため,CPU と GPU の間のデータ転送や処理の切り替えが遅く,粒度の細かい並列処理には向かない.一方で近年開発が進められている Heterogeneous System Architecture (HSA) では,汎用バスを介したデータ転送ではなく CPU と GPU で仮想空間を含めて統合されたメモリによるデータ共有 (Heterogeneous Uniform Memory Access) やカーネルモードへのコンテキストスイッチをせずに GPU にジョブを渡すことを可能とする機構 (Heterogeneous Queuing) が用意され,この問題への対応がなされていると主張されている.しかし,HSA が HPC において,実際にどの程度の効果を持つものであるか検証した先行研究は存在しない.そこで本研究では,HSA を採用した APU (Godavari) の性能評価を,データのアクセス遅延・バンド幅,および GPU のジョブの起動遅延に注目して行った.